ゆく河の流れ 10. 犯罪ができない仕組み
2025年3月26日
4つに畳まれた1万円札をブログに乗せようとしたのですが、エラーになってしまいました。少し離れて写した写真は、何とか写りました。ニセ札ができない仕組みのようです。疑われるのも嫌なので、見本 の字を入れました。世の中、うまくできているのに感心しました。
4つ折りの写真を乗せたのは、訳があります。医院の会計に、たまに4つにしっかり折りたたまれた新券を出す人があります。私は小さく折りたたんだお札を出すのが嫌いです。古いお札は銀行で撥ねて、廃札になるのでしょうが、このようなお札はどうするのでしょうか?この間患者さんが出した紙幣は、まず縦に半分にして、横に2回折ってありました。(なんていう折り方してあるんだ!)
私は、お札は畳まずに財布に入れて、財布の方で2つに畳みます。これだと、お札を取り出した時、殆ど折り目がつきません。