徒然なるままに 25. 新聞を読んで・その5
2023年10月26日
今回は、全部信毎の記事です。 薄緑色のマーカーでお示ししたところを読んで下さい。「森太郎」が枯れたこと知り驚きました。私の「実験室ブログ」2021.9.25 森太郎で紹介しました。あの時も、かなり弱っていたのですが、つい…
徒然なるままに 24. リバーサルフィルムの色
2023年10月26日
後の方で、昔撮った写真をお見せします。フィルム(銀塩)写真の頃、カラーフィルムはポジ(リバーサル)フィルムと、ネガフィルムの2通りありました。私は最初はネガでしたが、後半はずっとポジを使ってきました。ポジの方が色の再現性…
徒然なるままに 23. 山の名前を調べる
2023年10月25日
見晴らしの良い山からの眺望は楽しいです。山の名前が分かるともっと嬉しいです。 姉が、渋峠(横手山の南)から撮った写真を送ってくれました。遠くの山まできれいに撮れていたので、写真に山名を入れてみました。字が小さいので、拡大…
私の本の読み方 9.穂高連峰のでき方 池内修 グレート・ギャッツビー ルナール 石垣りん ロバと旅
2023年10月19日
「地学ノート」竹下光士・原山智 著 : 北アルプスの槍穂高連峰を中心とした山岳の成り立ちを解説した本である。私はこれまで、北アルプスはフォッサマグナの西端部が隆起してできたとばかり思っていたが、この本によれ…
徒然なるままに 22. 新聞を読んで・その4
2023年10月19日
信濃毎日新聞の夕刊で連載していたコラムが、夕刊廃刊に伴い朝刊に引っ越してきた。(中野地区はその前から夕刊の配達はなかった)私が覚えている「今日の視角」では、井出孫六や池内紀が書いていた覚えがある。10月から…
徒然なるままに 21. 頭の使い方
2023年10月7日
1. 知の巨人 : 私が思う知の巨人の一人は山田五郎です。彼はUチューブで「山田五郎のオトナの教育講座」をアップしています。主にヨーロッパの絵画の解説が多いですが、その内容の面白さと、知識の豊富さやユーモアは、いず…