ゆく河の流れ 16. ピアノレッスン
2025年4月17日
ピアノを習い始めて 11 ヶ月経ちました。一年もやれば、もう少しうまく弾けるようになると思っていたのですが、上達は道半ば・・・と言う所です。この度、無謀にも教室内のミニ・コンサートに出ることにしました。人前で弾くと、緊張してしまって (たとえ、それが先生の前でも) うまく弾けません。つっかえてしまうと、そこが楽譜のどこだったか分からなくなってしまいます。そんな時に、失敗してもすぐリカバリーできる練習方法を先生に教わりました。弾きはじめを、後ろの方からだんだん前に進めていくやり方です。家に帰ってやってみたら、うまくいきそうです。本番でうまくいくと良いなあ。
プロはミスタッチしてもつっかえずに、どんどん進めて行けるのがうらやましいです。以前 (昭和 40 年頃?) 引退間際のホロビッツが日本に来たことがありました。ホロビッツは体調が悪かったのか、ミスタッチが沢山あり、TVで見ていた私も「世界のホロビッツも大したことないなあ」と思いました。(世界の巨匠と自分を比較すること自体、おこがましいのですが・・・) この時、TVも新聞もホロビッツの衰えを全く報じませんでした。最近になって音楽解説者が、ラジオや本であの時の演奏振りをばらしてしまっていますが・・・・。最も、その後ホロビッツは再来日してリベンジを果たしたらしいです。