市川内科医院のブログ│実験室-2ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

ゆく河の流れ 44. ささやかな国際交流

2025年8月11日

市民プールで泳いでいたら、横のレーンで外人さんが泳いでいました。すごく良い体をしていて、泳ぎもうまかったです。私がプールから上がって休んでいたら、さっきの外人さんと目が合いました。「上手ですね!」と話しかけたら満面の笑み

私の本 63. 北一輝

2025年8月10日

「日本改造法案大綱」 北一輝著  外岡秀俊の小説[「北帰行」を読んだとき、佐渡島出身の北一輝のことが出ていた。北一輝ってどんな人か興味があったが、何せ昔の人である。いろいろ調べて行くうちに。 北一輝は思想家で大正・昭和時

私の本 62. アフリカの公害問題

2025年8月8日

「僕らはとびきり素敵だった」 イムボロ・ムブエ著  アフリカのある村で公害が発生した。アメリカ資本の石油採掘会社が大気汚染、水汚染を発生させたのだ。子供たちが次々と死んでいく。村は精霊が跳梁する自然豊かな楽園であったが、

私の本 61. 飛騨川バス転落事故

2025年8月7日

  「飛水」高樹のぶ子著 昭和43年8月18日 台風7号の北上に伴う大雨で、2台のバスが土石流に飲まれ、多数の死者が出た事故がテーマである。高樹のぶ子の小説と聞けば、恋愛小説が思い浮かぶが、ご察しの通り中年の男

ゆく河の流れ 43. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)

2025年8月7日

今回の参院選で初当選した議員が、委員会中に居眠りをしていたと、話題になっています。それに対して、ある有名人がクレームをつけ、それに対し別の有名人が反論して、Web.  上では、喧々諤々の論争です。私の私見では居眠りをして

新聞を読んで・その23. 天気図

2025年7月31日

冬になると雪が楽しみで、それがきっかけで気象に興味を示した。中学生になって新聞の天気図を見るだけでは飽き足らず、天気図を書いて気象予報をした。22時20分の気象通報で、21時の天気図が書けるので、冬は毎晩聞いた。天気図左

ゆく河の流れ 42. 雨が少ない

2025年7月30日

高温と少雨が続いています。希望的ですが、大雨の可能性があります。 台風9号の経路予報です。未だ進行速度が遅く進路も定まりませんが、今朝発表された経路予報です。予想円の中心をなぞると、2日9時まで北西に進行し、そこで急激に

ゆく河の流れ 41. 竹原マレットゴルフ場の植物

2025年7月21日

このマレットゴルフ場は、樹木で日陰があるので夏向きです。樹木を中心に植物を紹介します。 はじめはサワグルミです。果実が房状に付き、他のクルミとは様子が異なります。サワグルミは北信地方では深山の湿った所に多いです。 &nb

ゆく河の流れ 40. 「おぼこ山」の由来

2025年7月21日

志賀高原の山の一つです。中央の奥、左から、坊寺山、おぼこ山です。ずっと、「おぼこ山」の由来が疑問でした。   竹原のマレットゴルフ場に通っているうちに気付きました。坊寺山の背中におぼこ山が負(お)ぶさっているよ

ゆく河の流れ 39. 投網の投げ方

2025年7月20日

たまたま、TVを見ていたらドラマで投網を打つ (投げる) シーンをやっていた。それがひどいのだ。投網をぶらりと下げて、体の前から正面に向かって投げていた。そこで映像が途切れて、投網が広がったか全くわからない。このやり方で

pagetop