市川内科医院のブログ│実験室-2ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

ゆく河の流れ 65 廊下の照明が明るくなりました

2025年10月3日

廊下の照明が蛍光灯からLED灯に替わりました。しかも、1個所のLED灯が3本でとても明るいです。 待合の患者さんもゆっくり読書ができるでしょう。 私が描いた 8F の油絵も映えます。 市川医院美術館に磨きがかかりました。

ゆく河の流れ 65    9,000打の傷

2025年10月2日

私のマレットゴルフは殆んどこのボールでやっています。マレットを始めてほぼ1年経ちましたが、殆んど毎日やっていて、その打数は 9,000 打以上です。私は下手なので時々トップします。トップするとスティックの角でボールを傷つ

ゆく河の流れ 64 製造業と非製造業

2025年10月1日

ラジオを聞いていたら、2つの業種の成長のことを話していました。終戦から高度成長期の間、日本の経済は製造業が引っ張ってきました。人口が増えていて、海外の市場も活発だったので、日本のGDPは世界2位まで上り詰めました。その後

ゆく河の流れ 63 老人病を占う3つの尺度

2025年10月1日

フレイルやアルツハイマー病などの老人病になり易い素因は、 1. 歩行速度 2. 握力  3.聴力 です。 1)加齢とともに歩行速度は遅くなりますが、同年齢の人に比べて歩くのが遅い人は気を付けましょう。小刻みに歩行する人も

ゆく河の流れ 62 マレットは楽しい

2025年9月30日

9月28日(日) 午前9時 山ノ内町緑地公園マレットゴルフ場です。丁度大会をやっていて、沢山のゴルファーが嬉々とプレーしていました。私は最後尾でプレーを始めたのですが、混んでいてなかなか進みません。仕方がないので誰もいな

ゆく河の流れ 61 金木犀の香り

2025年9月30日

朝の散歩中に、キンモクセイの香りがしました。慌ててカメラを持ってきて合同庁舎で撮影しました。日中の残暑は厳しいけど、季節は順調に進んでいます。朝の空気はひんやりして、空が青く澄み渡り気持ちの良い朝です。 私にとって、三大

ゆく河の流れ 60 [メタボ予防]と[石田組]

2025年9月30日

全く脈絡のないことを、尻取りゲームで書きます。 肥満防止、「メタボ予防」では、「少なくとも半日間は食物を口にしない時間をもつ」ことである。特に寝る前に食事をすると血糖が消費されず、糖が中性脂肪に置き換わり、それが体内脂肪

ゆく河の流れ 59. 「させて頂く」問題

2025年9月30日

問題にしているのは私だけなのですが。  毎度、しつこいようだけど言わせて貰います。  (私は死んでも「言わせて頂く」とは言わない) 今朝のニュースで、秘書給与をだまし取った参議院議員が検挙され、議員がSNSで「司法の捜査

令和7年9月29日

2025年9月29日

本来だと「院長ブログ 休憩室」に載せる内容なのですが、「休憩室」の投稿フォームが不調なので、実験室で紹介します。そのような訳で、一覧にキャッチアイ画像が付いているのは、本来は「院長ブログ  休憩室」で掲示するブログです。

私の本 65. 華道家元の話

2025年9月29日

  「華日記」早坂昭著 ☆☆☆ 紙の本が手に入らなかったので、kindle  で読みました。NHK FM「 朗読の時間」で紹介されてら、あっという間に中古本の値段が吊り上がって、仕方なしに電子書籍にしました。

pagetop