市川内科医院のブログ│実験室-4ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

私の本の読み方 11.天皇と軍隊 天災物語 岡潔 ホラー 客観性

2023年12月23日

「天皇と軍隊の近代史」 加藤陽子著 : 以前、加藤陽子の何かの本を読んだとき、加藤の思想に甚(いた)く感心した。その時、新聞の書籍広告欄にこの本が出ていたので買ってみた。読み始めたがあまりに難解で、放り投げてしまっていた

私の本の読み方 10.龍膽寺雄 C.イシャウッド 藤村全集 八甲田山

2023年12月17日

『掌の上の悪魔」 龍膽寺雄著 日本小説文庫 春陽堂  昭和7年発行 とあります。著者名は「りんどう てらお」ではなく「りゅうたんじ ゆう」とよみます。因みに「膽」現在の漢字は「胆」です。この本は父が買った本で、父は昭和9

徒然なるままに 27. 人生のターニング・ポイント

2023年11月17日

誰にでも、人生を左右する分かれ道はあるという。たまたま右に折れたか、左に折れたかで全く違った生活を歩むその面白さを書いてみる。 診療科:卒業後は電気生理学をやりたくて、医学生時代は耳鼻咽喉科医局の研究室に出入りした。卒業

徒然なるままに 26. 新聞を読んで・その6

2023年11月4日

訃報 2件   宮地先生は、「県治水・利水ダム等検討委員会委員長」の頃、角間川ダムの建設に関して、素人の私にまで意見を聞いてこられました。私は「建設予定地のすぐ上流部の砂防ダムは、建設して間もなく土砂が堆積して

徒然なるままに 25. 新聞を読んで・その5

2023年10月26日

今回は、全部信毎の記事です。 薄緑色のマーカーでお示ししたところを読んで下さい。「森太郎」が枯れたこと知り驚きました。私の「実験室ブログ」2021.9.25 森太郎で紹介しました。あの時も、かなり弱っていたのですが、つい

徒然なるままに 24. リバーサルフィルムの色

2023年10月26日

後の方で、昔撮った写真をお見せします。フィルム(銀塩)写真の頃、カラーフィルムはポジ(リバーサル)フィルムと、ネガフィルムの2通りありました。私は最初はネガでしたが、後半はずっとポジを使ってきました。ポジの方が色の再現性

徒然なるままに 23. 山の名前を調べる

2023年10月25日

見晴らしの良い山からの眺望は楽しいです。山の名前が分かるともっと嬉しいです。 姉が、渋峠(横手山の南)から撮った写真を送ってくれました。遠くの山まできれいに撮れていたので、写真に山名を入れてみました。字が小さいので、拡大

私の本の読み方 9.穂高連峰のでき方 池内修 グレート・ギャッツビー ルナール 石垣りん ロバと旅

2023年10月19日

  「地学ノート」竹下光士・原山智 著 : 北アルプスの槍穂高連峰を中心とした山岳の成り立ちを解説した本である。私はこれまで、北アルプスはフォッサマグナの西端部が隆起してできたとばかり思っていたが、この本によれ

徒然なるままに 22. 新聞を読んで・その4

2023年10月19日

  信濃毎日新聞の夕刊で連載していたコラムが、夕刊廃刊に伴い朝刊に引っ越してきた。(中野地区はその前から夕刊の配達はなかった)私が覚えている「今日の視角」では、井出孫六や池内紀が書いていた覚えがある。10月から

徒然なるままに 21. 頭の使い方

2023年10月7日

1.   知の巨人 :  私が思う知の巨人の一人は山田五郎です。彼はUチューブで「山田五郎のオトナの教育講座」をアップしています。主にヨーロッパの絵画の解説が多いですが、その内容の面白さと、知識の豊富さやユーモアは、いず

pagetop