徒然なるままに 20. 新聞を読んで・その3
2023年9月23日
朝日新聞の子供向けクイズです。はじめに問題だけ掲げてみました。私のブログを見て下さる大方の方にはやさしすぎるかもしれませんが。正解はこのページの最後に載せます。
オーバーユース:コロナが下火になり、観光地は大賑わいのようです。インバウンドも増え、富士山は神風登山が横行しているそうです。私は富士山に一度は登ってみたいと思っていましたが、ついぞ登らずじまいになってしまいました。その他の日本の高山は、北岳(3192.5m)、奥穂高岳(3190m三角点なし)、間ノ岳(3189.5m)、槍ヶ岳(3180m三角点なし)、悪沢岳(荒川東岳)(3141m三角点なし)、赤石岳(3120.53m)に登りました、2位から7位です。高山には、きちんとした計画と装備のもとで登りたいものです。
この間の新聞で、前穂高岳で6歳の子供が岩場で動けなくなり、親が救助を要請したと聞きました。親の自己満足で、子供を引き回すのは迷惑な話です。せっかく山男に育てようと思っても、子供は二度と山には行きたがらなくなるでしょう。
最近、高齢者の体調不良による遭難が多いです。登山の前に最低心臓だけはしっかり検査した方がよいです。私は最近は丘みたいな山しか登りませんんが、最近、心電図、心エコー、心筋シンチ検査を受け、「冠状動脈に異常なし」のお墨付きをもらいました。
話は変わりますが、ツール・ド・北海道で、追い越しをかけて反対車線に飛び出した選手が、正面から走ってきた乗用車と衝突して死んだと報道されていました。レースをやっているコースに車を入れてしまった大会関係者もいけないけど、誤って入ってしまった車の運転手もいけないです。反対車線を自転車の一団が猛スピードで走ってきたら、路肩に車を寄せて団体が通り過ぎるまで待つべきです。
最初のクイズの答えです。
我、長野電鉄の特急は関東圏の旧型車両を改修して走らせています。「ゆけむり」1000系は、小田急のロマンスカー、「スノーモンキー」2100系は成田エクスプレスです。それ以前の特急車両は、長電独自の2000系が走っていました。普通電車の車両は営団地下鉄や東急、東京メトロから車両を買受けて走らせています。私が高校時代通学で乗った通勤通学電車車両 (OS モハ1とOSクハ51)を最後に、長野電鉄オリジナル車両は無くなりました。私は混むのを承知で OS列車にに乗りました。当時の長野電鉄は、通勤通学客が多く混雑しました。高校卒業後、予備校時代に乗った京王線や中央線のラッシュもあまり驚きませんでした。 (もと、長野電鉄職員の方に聞いたら、OS とは、office と student の頭文字だそうです)