ゆく河の流れ 43. 睡眠時無呼吸症候群(SAS) - 市川内科医院のブログ│実験室市川内科医院のブログ│実験室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

ゆく河の流れ 43. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)

2025年8月7日

今回の参院選で初当選した議員が、委員会中に居眠りをしていたと、話題になっています。それに対して、ある有名人がクレームをつけ、それに対し別の有名人が反論して、Web.  上では、喧々諤々の論争です。私の私見では居眠りをしている議員は病気です。普通の人だと、初仕事で大事な会議で居眠りをするはずがありません。ところがSASの人は、夜間熟睡できないので、昼間睡魔が襲います。起きていようとしても覚醒することができません。居眠り運転しているみたいです。

SASは何方(どちら)かと言うと、小太りの人がなり易いです。そういう人が、仰向けで寝ると睡眠中に舌根が沈下して、呼吸ができなくなり目が覚めてしまいます。夜中に何度も目を覚ますので、昼間眠くなるのです。

治療法は「持続陽圧呼吸法(CPAP)」です。マスクから空気を送り込んでやることで、舌根の沈下を押さえます。SASと診断されたらこの治療法は有効です。委員会の際、居眠りをしていたら大事なことを聞き落としてしまうのだから、病気はしっかり治しておいて欲しいです。

pagetop