ゆく河の流れ 33. 夏の月が赤いのは?
2025年7月7日
院長ブログで、赤い月のことを書いたら反響があったので、説明します。 。 昼間は太陽光のうち青色が空気中の靄(もや)に反射して、その反射光で空が青く見えます。太陽光は強烈なので太陽は殆ど色を変えません。夏の大…
天体を写す
2022年11月15日

以前、火星が大接近したときに、試みに撮影( 院長ブログ 2018.8.5)してみました。とてもきれいに(?)写ったので、今回、木星にチャレンジしてみました。撮影条件は前回と大体同じです。(APSサイズ、210mm望遠、…
月食観測結果
2022年11月9日

11月8日も月食は、天気も良くてとても良い月食が見られました。写真撮影に関しては、前回の月食と比べるとやや不満足でした。欠け始めから最大食になるまでの、半影の月の赤みが全く撮れませんでした。食の時間が日没直後だったせいか…