動物 - 市川内科医院のブログ│実験室市川内科医院のブログ│実験室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

私の本 65. ステラ―カイギュウ を巡るフィクッション

2025年9月14日

「極北の海獣」イーダ・トゥルペイネン著 古市真由美訳 ☆☆☆☆ 今は絶滅してしまったステラーカイギュウの話である。この本はフィンランド語で書かれたという。フィンランド語を話す人は480万弱だそうだ。フィンランドとロシアの

ゆく河の流れ 50. 鳥のフン害

2025年8月29日

医院の外壁改修工事で車を屋外に停めていました。昨日、足場が全部外れて、いつもの駐車場に停めようと思っていた矢先でした。見事ににやられて「憤慨」しています。 鳥は 排泄腺(直腸と尿管) が同一なので、尿と糞が一緒に出ます。

ゆく河の流れ 39. 投網の投げ方

2025年7月20日

たまたま、TVを見ていたらドラマで投網を打つ (投げる) シーンをやっていた。それがひどいのだ。投網をぶらりと下げて、体の前から正面に向かって投げていた。そこで映像が途切れて、投網が広がったか全くわからない。このやり方で

ゆく河の流れ 34. 蚊が刺すタイミング

2025年7月9日

関東甲信はまだ梅雨明けしていないのですが、このところずっと空梅雨が続いていました。しかし、夜になって雨が降り始めました。ようやく、天気周りが変わってきたようです。夕方、竹原でマレットをやっていたら、パラパラ降ってきました

ゆく河の流れ 19. 節水型水洗トイレ

2025年5月1日

尾籠な話ですみません。おいやな方は、このページから退去してください。 最近、設備屋さんに家庭用の水洗トイレの工事を頼むと、大抵このタイプの節水型を付けてくれます。私にはこのタイプのトイレは使えません。水を流しても大便が流

徒然なるままに79. フクロウとトレッキング・ポール

2024年7月27日

全く脈絡のない二つだが、たまたま目にした話題を2つを提示する。 うますぎる写真でびっくりしたかもしれないけど、Windows 11の壁紙写真を使うことをお許しいただきたい。  フクロウの写真だが、この写真には2つの秘密が

徒然なるままに74. 新聞を読んで・その18 ヤマカガシ

2024年7月15日

ヤマカガシに噛まれた話は、以前「実験室ブログ」に書きました。高校の頃ヤマカガシに噛まれたが、、無事だったと言う内容です。毒牙のある奥歯ではなく、前歯で噛まれたので無事でした。ヘビの独(蛇毒)が全身に回って、重症になると命

徒然なるままに 58. 犬の飼い方

2024年5月25日

昨日の夕方車を走らせていたら、大きなゴールデンレトリヴァーを散歩させている人を見た。見ると犬の腹に胴巻(どうまき)みたいなフードが巻かれていた。私の車の室内は 22℃だった。この日は日本各地で気温が上がり、多くの地点で3

徒然なるままに 14. いま思うこと

2023年6月24日

1.スキーのビンディング : 滋彦の山のトラブルで、山スキーで転倒した際、下腿骨折で遭難したことを書きました。ビンディングがセイフティーだったら、あんなことにならなかったと思います。そんな訳で、ビンディングのことを書きま

pagetop