私の本の読み方 12.森鴎外 妻への手紙
2024年1月23日

「森鷗外 妻への手紙」小堀杏奴編 岩波新書 : 杏奴(あんぬ)は鴎外の次女である。鴎外が日露戦争で満州に従軍していた時に、妻しげ子(志げ)に宛てた手紙をまとめた本である。満州の鴎外と、東京の留守宅のしげ子の間に、頻回に手…
徒然なるままに 33. 新聞を読んで・その9
2024年1月23日

少し古い信毎の記事です。飯山市長が「高野辰之のふるさとは飯山の歌だ」と突然言い出したそうです。辰之の出身地の豊田村は今は中野市なので、中野市長が困っている…と言うような記事です。記事の論調は、飯山市長が喧嘩を売っているよ…
徒然なるままに 32. 新聞を読んで・その8
2024年1月16日

1月6日の信毎です。この写真の絵、見たことがあります。長野高校の講堂に掲げてあった絵と同じみたいです。ただ、左手がこのように挙げていたっけかなあ? 象山は左利きだったのかなあ。絵の顔や画風はそのままでした。長野高校にあっ…
徒然なるままに 31. 雑感
2024年1月16日
院長ブログ「休憩室」に書く内容でもないので、ここに載せます。私の好きな天気や電気のことです。 1. 大雪が降るとFM放送に雑音が入る :1月16日 県北部は大雪警報が出て、強い雪が降っていました。こんな時、FM放送を聴い…
徒然なるままに 30. 数字の話
2024年1月13日
数字に拘(こだわ)る人の話です。車のナンバーに 4 とか 9 が入るのを嫌うのは、かわいい方です。たとえば、朝家を出る時、玄関から門を出るまでの歩数が正確に10歩でなければ気が済まず、何回もやり直す人がいます。何度もやっ…
NATURE FIX
2023年12月31日
2023.4.28 私の本の読み方 4. で取り上げた NATYRE FIX のことを、中高医師会報「たかやしろ」に書いたので、ここに載せます。因みに、今回のテーマは「私の健康管理」です。 …
黒部ダム
2023年12月31日
昨日のブログ(「徒然なるまま・・ ダムは決壊する」)で、ダムのことを書いたのですが、考えてみれば、どこかで黒部ダムのことを書いたような気がしました。読み返したら、「熊との遭遇」と同じ日の、2022.12.27 徒然なる…
徒然なるままに 29. Web.で教わった
2023年12月30日
1. 熊に襲われたら : まず、2022.12.27 徒然なるままに 2. 危機一髪 1. 熊との遭遇 を読んで下さい。Microsoft News の記事では、クマに襲われそうになったら、「まず立ち上がること」だ…
徒然なるままに 28. 新聞を読んで・その7 北アの遭難
2023年12月24日

この記事を読む前に、まず私の書いた実験室(この)ブログを見て下さい。 2023.10.19 私の本の読み方 9. 「地学ノート」 原山智先生です。秩父宮山岳章を受彰なさいました。私が探し出し、購入し読んだ本の著者が…
私の本の読み方 11.天皇と軍隊 天災物語 岡潔 ホラー 客観性
2023年12月23日

「天皇と軍隊の近代史」 加藤陽子著 : 以前、加藤陽子の何かの本を読んだとき、加藤の思想に甚(いた)く感心した。その時、新聞の書籍広告欄にこの本が出ていたので買ってみた。読み始めたがあまりに難解で、放り投げてしまっていた…