市川内科医院のブログ│実験室-4ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

私の本 60. JA共済の不正事件

2025年6月22日

JA共済 対馬の西山某が引き起こした不正事件の報告である。最終的に事件が発覚して、追い詰められた西山が車ごと海に飛び込んで自死する。「丁寧な取材が圧巻」との書評につられて読んだ。JA対馬は小さなJAだが、対馬は台風の通過

私の本 59. カフネ

2025年6月15日

「カフネ」阿部暁子著 講談     「カフネ」とは、愛しい人の髪の毛に指を絡ませるしぐさを言う。二人の女性(薫子とせつな)が主人公で、薫子の弟でせつなの恋人(春彦)が突然死する。薫子は人工授精が不成功で、それが遠因で夫と

ゆく河の流れ 28. 甘夏ミカンに思う

2025年6月14日

甘夏が美味しい季節です。柑橘類は好きだけど、食べるとき薄皮を剥(む)くのが苦手な人が多いと思います。以下ご覧ください   1.買ってきた甘夏は、経度 0度、90度、180度、270度に割線を入れて剥く。 2.小

ゆく河の流れ 27. 認知症を発症させるリスク因子

2025年6月13日

以下の文章が、Web.site に出ていました。私もこの記述に賛同します。 ・・・・その結果、脳卒中、認知症、老年期うつ病のうち2つ以上に共通する修正可能なリスク因子として、飲酒、血圧、BMI、空腹時血糖、総コレステロー

ゆく河の流れ 26. あら捜し その2.

2025年6月9日

今回も、「夫を亡くして」門井慶喜作 です。 後ろから 5行目、 新聞では、「鼻腔」を「びこう」とフリガナを振りますが、医学用語ではでは、「びくう」です。(作者が誤っているのではなく、新聞社が間違っているのだと思う) 広辞

私の趣味 7. 地図

2025年6月8日

生来彷徨(さまよい)癖があり、幼稚園の帰りで道に迷ったって途方にくれたり、チンドン屋にくっ付いて行ってとんでもない所で泣いていたことがある。家から見える高社山や三沢山に登って見たくて仕方がなかった。読書はあまりしなかった

ゆく河の流れ 25. DELIVERANCE

2025年5月31日

映画「DELIVERANCE  (邦題:脱出)」のサウンドトラックCD(DUELING BANJOS)です。以前、友人と話していて、この映画のことを聴きました。アメリカのアパラチア山脈の付近にはひどく貧しい白人の集落があ

ゆく河の流れ 24. 南東から雨雲がやってきた

2025年5月31日

  5月31日 昼過ぎは雨になりました。雨雲の様子が知りたくて、Webの雨雲レーダーを見ました。雨雲は南東から北西に移動中でした。普段日本列島では雨域がこのような移動をすることは珍しいです。天気は西から東に移動

ゆく河の流れ 23. アセチレンガスボンベ

2025年5月29日

60年前に地中に埋めたガスボンベが、建設現場で爆発して、大きな被害を出した旨報道がありました。アセチレンガスとカルシウムカーバイドのことは、水俣病とチッソ会社の解説で詳しく書いたので、それを見てください。(実験室ブログ 

私の趣味 6. 機械と修理

2025年5月29日

機械物が好きだ。大きなものから、車、オーデイオ製品、カメラ、コンピューター関係、測定機 etc.  これらは中古で買えるものなら、極力中古にしている。同じ性能なら安い中古のほうが経済的に有利だ。自作できるものは、自作する

pagetop