市川内科医院のブログ│実験室-20ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

実験室市川内科医院のブログ

▼ MENU

私の本の読み方 7. 沢木耕太郎

2023年9月5日

  信濃毎日新聞 2023.8.28  一面の下の広告です。今の出版界ではこの手の how to 物が全出版物の 1/3 を占めるほど目白押しです。私もたまに買って読むことはありますが、読んで満足したことは殆ど

徒然なるままに 18 . 山で起きたいろいろなこと

2023年8月29日

1.森林軌道あとに入り込んだ:1992年8月 お盆休みは南アルプスの聖岳から光岳を縦走した。登山口は下伊那郡上村現・飯田市)遠山川上流の「便りが島」で、ここまで来るまで入れるはずであった。前もって上村役場に電話して確かめ

徒然なるままに 17 . 新聞を読んで・その1

2023年8月19日

  伊藤新道 2023.8.16 朝日新聞  北アルプス最奥部に通じる登山道である。この道は記事にもあるが、1956年に三俣蓮華小屋の御主人、伊藤正一さんが開拓した。伊藤さんは山渓のガイドブック「雲の平と周辺の

徒然なるままに 15 . 思いつくままに

2023年7月25日

1.生物と塩酸 : 「徒然なるままに 14. いま思うこと」(2023.6.24)の、4.ハンニバル・・・の項で、CaCl2+CO2+H2O → CaCO3+2HClの化学式を提示しました。サンゴ原虫が海水中の塩化カルシ

私の本の読み方 6. 凪良ゆう 沢木耕太郎 漁船沈没 栗田貞多男

2023年7月4日

1.「汝、星のごとく」 凪良ゆう著 : 本州から四国へは、Ⅰ)広島県尾道から愛媛県今治間のしまなみ海道、Ⅱ)岡山県倉敷から香川県丸亀間の瀬戸大橋、Ⅲ)兵庫県明石から淡路島を経て鳴門海峡を渡って徳島県に入るルートがある。私

徒然なるままに 14. いま思うこと

2023年6月24日

1.スキーのビンディング : 滋彦の山のトラブルで、山スキーで転倒した際、下腿骨折で遭難したことを書きました。ビンディングがセイフティーだったら、あんなことにならなかったと思います。そんな訳で、ビンディングのことを書きま

私の本の読み方 5. 星野道夫 沢木耕太郎 白川義員 ガリバー DUNCES 永田東一郎 山野井泰史

2023年6月21日

お借りした本4冊から紹介します。 1. 左上:「星野道夫の宇宙」Michio  Hosino   2,004年 朝日新聞社    星野道夫が撮影したアラスカの風景写真集です。息をのむような大自然と、そこに住む動物たちが記

徒然なるままに 13. 今やっていること

2023年5月23日

2023.5.23 更新 今やっていることを羅列します。 1.オーディオのこと :  トランジスターアンプ作りが挫折して、今は周辺の装置をいじるだけです。技術雑誌「無線と実験」に「マルチ・スピーカーシステムでは、ホーンス

徒然なるままに 12. 滋彦のトラブル

2023年5月19日

私以上に山が好きな滋彦ですが、これまでに様々なトラブルに見舞われてきました。彼の許可を得て書きます。 1. 岩菅山で遭難:1,996年4月30日 滋彦は22歳で、志賀高原一の瀬のシャレー志賀でアルバイトをしていた。夕方の

徒然なるままに 11. 水のトラブル

2023年5月13日

1. 深みに嵌る : 若いころはたまに魚も釣った。毛バリでのハヤ(ウグイ)やジンケン(オイカワ)釣りは良く行った。1,980年前半たったと思う。豊野町浅川の鳥居川での出来事である。毛バリ釣りは河原が遠浅で瀬になってるとこ

pagetop