県外の風景 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-26ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

荒れる日本海

2017年10月16日

国道8号線を走りました。上越市柿崎、ここは海沿いを国道と信越線が並行して走っています。車を止めて海を見下ろしました。白波が砕け散り、空はどんよりと曇っていました。これからの日本海はこのような天気が続くことでしょう。

山口県紀行(6) 瑠璃光寺五重塔

2017年10月13日

山口県山口市にあります。室町時代に大内氏26代の大内盛見が、応永の乱で戦死した兄(義弘)を弔うためにこの五重塔を建立しました。和様ではありますが中国の影響(禅宗)もみられ、塔の身部に比べ軒が広く、細部の装飾が少ないので豪

山口県紀行(5) 秋吉台

2017年10月12日

山口県美祢市にあります。日本でも有数のカルスト台地で、見渡すかぎり平坦な地形が広がっています。石灰岩が崩壊してできたなだらかな丘に、「羊の群れ」と呼ばれる石灰岩柱が点在して、のどかな風景を形作っています。写真中央の白い砂

山口県紀行(4) 青海島海上アルプス

2017年10月11日

山口県長門市青海島です。海の上から見ると岩がアルプス山脈の様にごつごつしているので、こう名付けられました。近くを対馬暖流が流れているので、このあたりの気候は冬でも温暖です。昔はクジラが回遊してきたそうです。 付近はスキュ

山口県紀行(3) 萩焼の香炉

2017年10月10日

山口県萩市の宿泊した旅館に展示してありました。萩焼は毛利藩で庇護され、培われた伝統工芸品です。そこに現代工芸作家のユニークな発想と努力が加わって素晴らしい作品が出来あがりました。

山口県紀行(2) 毛利家墓所

2017年10月10日

山口県萩市の毛利家菩提寺の東光寺です。ここには毛利家代々(偶然なのか奇数代)の藩主のお墓があります。最奥の墓石の大きさから、その権威がうかがわれます。参道の両脇におびただしい数の灯篭が林立しており、その様子が異様でしたが

山口県紀行(1) 松下村塾跡

2017年10月9日

山口県萩市にあります。かつて、ここでは吉田松陰が教鞭をとり、伊藤博文、山縣有朋、木戸孝允らが学びました。江戸末期、明治維新に日本の礎(いしずえ)を築いた人たちの業績を知り、また、当時の建物の質素さに驚きました。

ひるがの高原サービスエリア

2017年10月6日

東海北陸自動車道のサービスエリア(SA)です。標高900mの高地にあり、青い空と白い雲がきれいです。私は高速道路をよく利用するのですが、どのSAもパーキングエリア(PA)も、そこに集う人たちはとても楽しそうです。車の旅行

別山と白山

2017年10月5日

岐阜県郡上市蛭ヶ野(ひるがの)高原の大王ヶ岳山頂からは、白山連峰が間近に望めました。ナナカマドの実が真っ赤に熟し、空は青く晴れ渡っていました。

岩場の鎖

2017年10月2日

群馬県中之条町有笠山の山中の岩です。中央に鎖が4本、よく見ると右上にもう1本の鎖がぶら下がっています。この山は岩登りのトレーニングで有名だそうです。手つかずの自然を、このように痛めてしまっていいのかなあ。(2週間前の写真

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop