2019年8月31日
あまり日が差さないような林床ではごく普通です。枝ぶりがニワトリの足を連想させるため、このように名付けられたので…
2019年8月30日
中野市豊田斑尾高原で撮影しました。リョウブ科リョウブ属の樹木です。この花を見ると、「過ぎゆく夏」を感じます。あ…
2019年8月29日
中野市斑尾高原 斑川の上流部にある、灌漑用の堰止湖です。面積は中野市片塩の浜津ヶ池より狭いけれど、湛水量は中…
2019年8月28日
長く厳しかった中津川林道を走破し、ようやく秩父市街地の近くまで下ってきました。このダム湖は比較的近年にできたも…
2019年8月27日
川上村と秩父市の境の三国峠で夜明けを待ちました。中央右寄りの尖った山は奥秩父山塊の甲武信ケ岳(2,476m)で…
2019年8月26日
真夜中に川上村から三国峠に向かって車を走らせていました。鹿がいたので慌ててカメラを構えたのですが、ピントを合わ…
2019年8月25日
8月25日 午前2時20分 南佐久郡川上村 高原野菜の収穫作業です。おそらくレタスだと思うのですが、鮮度が落ち…
2019年8月24日
ニシキギ科クロヅル属のつる性樹木です。他の木に絡みついて上方に伸びますが、自身が日光を欲しがるせいか、開けて周…
2019年8月23日
津軽半島の十三湖のほとりにありました。ハマナスと言えば北海道の植物かと思ったのですが、日本海側では山陰まで、太…
2019年8月22日
8月15日 大間でマグロを食べて帰路につきました。午後4時30分 水平線から虹が立ち上がっていました。まだ海は…