2017年5月31日
新潟県柏崎市の平野を見下ろしました。この辺りを車で走ると、初夏にはこの様な風景をよく目にします。左奥は刈羽黒姫…
2017年5月30日
新潟県の八石山のブナ林です。日本海側の山地では、ブナの単独樹種で形成されるブナ極相林が所々に見られます。冬の雪…
2017年5月29日
新潟県の長岡市小国、柏崎市との境界の山に登りました。標高は500メートルほどでしたが、登山道は急で苦労しました…
2017年5月28日
沢沿いの薄暗い草地に行けばいくらでも生えていて、片手いっぱい位ならあっという間に摘み取ることができます。八百屋…
2017年5月27日
水虫の季節がやってきました。当院は先代が皮膚科だったので、水虫に関しては皮膚科専門のレベルの治療ができます。水…
2017年5月26日
当院では、待合室の次に広いスペースです。受付を済ませるとスタッフが、この部屋にお呼びします。医師の診察の前に、…
2017年5月25日
関ヶ原の北、岐阜県と滋賀県の県境にある標高1,337メートルの山です。石灰岩の山で冬に積雪が多いため、大きな木…
2017年5月24日
福井県の越前海岸に着いたのは真夜中だったので、車の中で夜明けを待ちました。ようやく明るくなったころ、漁船が静か…
2017年5月23日
JR九頭竜湖線は福井から大野を経て、ここ九頭竜湖駅まで伸びています。昔は越美北線と呼ばれていました。越美南線(…
2017年5月22日
今頃の山沿いの原野で、あたりかまわず黄色い花を咲かせているのはこの植物です。初夏の日差しに照らされて、周囲が明…