8月 | 2021 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

ハクサンフウロ

2021年8月31日

一の瀬湿原で咲いていました。白山で最初に見つかったのでこう付けられましたが、全国的に広く分布する高山植物です。植物学者の中村浩氏によると、「フウロソウは風炉(ふうろ)に由来し、風炉は三方が閉じた四角い地形をさす。三方を森

西館山スキー場

2021年8月30日

蓮池~志賀第1トンネル間の車道から撮影しました。このスキー場は標高差があり、コースの斜度も適当なので私の好きなスキー場です。しかし2年前の台風の大雨で、向かって左側のコースの一部が崩落して、この部分は立ち入り禁止になって

オオマツヨイグサ

2021年8月29日

月見草(つきみそう)とも呼ばれますが、アカバナ科の二年草で荒れ地を好んで咲き、全国どこでも見られます。同じアカバナ科で昼間にピンクの花を咲かせるヒルザキツキミソウもツキミソウと呼ばれることがあるのでややこしいです。文部省

ワレモコウ

2021年8月28日

夏の終わりのこの時期、日当たりのよい草地で咲きます。あまり花らしくない花で、色も地味ですが趣があります。バラ科の薬草で止血の薬効があります。

一の瀬ファミリースキー場

2021年8月27日

一枚バーンのスキー場で、その規模はジャイアントスキー場に匹敵します。上部は急斜面で上級者向けですが、よく整備されていて滑りやすいです。

ミヤマシシウド?

2021年8月26日

一の瀬湿原で撮影しました。セリ科の植物は皆よく似ているので、私は種の同定が苦手です。でも、花が目立つのでつい撮影してしまいます。これは本当にミヤマシシウドかなあ。

キンミズヒキ

2021年8月25日

一の瀬湿原で咲いていました。バラ科の植物で、種子は引っ付き虫(バカ)、衣服や動物の毛にくっついて運ばれます。写真を撮った湿原の地味が良いためか、全体に大振りで花付きもよいです。あたりが黄金色に染まって豪華な湿原になりまし

ヨツバヒヨドリか、フジバカマか

2021年8月24日

昨日のブログで書いたヨツバヒヨドリですが、実は私はフジバカマとの区別がよく分かりません。スキー場で見かけるヨツバヒヨドリの様な花で、この写真のように赤みが特に強いのをフジバカマだと思っていたのですが、話はそんなに簡単では

ヨツバヒヨドリを吸蜜するアサギマダラ

2021年8月23日

8月19日は志賀高原の一の瀬湿原を歩きました。アサギマダラがヨツバヒヨドリの蜜を吸っていたので、写真を撮ろうとしたら急に雨が降ってきて、あっという間にアサギマダラは飛び去ってしまいました。その代わりに昨年の8月23日に前

オオタカネイバラ

2021年8月22日

志賀高原一の瀬湿原では、以前はオオタカネイバラがたくさん自生していました。湿原を横切るようなバイパス道路工事を行うのに伴い、自生種を周辺のホテルの庭に移植しました。写真はその移植したオオタカネイバラです。花はすでに終わっ

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop