2018年6月30日
昨日は関東甲信が梅雨明けしました。朝から蒸し暑く、朝10時に農協の温度掲示板は35度を示していました。医院の冷…
2018年6月29日
我が家の庭に植えてあり、いつ花が咲くか楽しみにしていたのですが、気がついたら実になっていました。実は実できれい…
2018年6月28日
すっきり晴れ上がった6月24日の午前10時 新潟県八海山から南方向を撮影しました。中央やや左が巻機(まきはた…
2018年6月27日
八海山ロープウエイ山頂駅から見上げた八海山です。八海山と言う山頂はなく、いくつかのピークからなる山の全体をさし…
2018年6月26日
新潟県南魚沼市 山頂駅は標高1,170mで、魚沼平野が眼下に見下ろせる景勝地です。ここは冬はスキー場ですが、…
2018年6月25日
昨日(6月24日)午後2時40分 飯山市常盤の千曲川堤防上から南方の高社山(正面右)方向を撮影しました。青空に…
2018年6月24日
中野市東山の如法寺の境内にある大イチョウです。この樹は雄木なので銀杏はなりません。幹から垂乳と呼ばれる気根が出…
2018年6月23日
野沢温泉村矢垂にある神社の大イチョウで、野沢温泉村の天然記念物に指定されています。逆光だったのですが、新緑を美…
2018年6月22日
東山一帯は獣除けの電気牧柵と、一部要所はサルよけのフェンスで二重に防御されています。フェンスの出入り口の扉は猿…
2018年6月21日
室堂平のバスターミナルのすぐ外の、雪が解けたばかりの草地で餌を啄んでいました。ちょこちょこ動き回っていて、何枚…