2020年7月31日
このリフトは志賀高原のスキーの歴史を証明するともいえる古い施設です。趣はありますが、老朽化が進んでいるため架け…
2020年7月30日
長野市内の千曲川です。昨日のブログの写真とほぼ同じ場所から撮影しました。川幅いっぱいに濁り水が流れていました。
2020年7月29日
長野市内の千曲川で、奥の橋は矢島橋です。今年はいつまでたっても梅雨が明けません。千曲川の水量も多めです。
2020年7月28日
信州新町(長野市)の中心部から中条村に抜ける山道を走りました。暫くは道幅もありのんびりした山道が続きました。鄙…
2020年7月27日
21作目です。6月14日のブログの写真を参考に描きました。山麓の緑色と山頂部の茶褐色のつながりに苦労しました。
2020年7月26日
茶臼山動物園北口モノレール中央駅から撮影しました。眼下の市街地は瀬原田地区でしょうか。梅雨は一向に明けそうにあ…
2020年7月25日
茶臼山・蝶博物館の展示品の一部です。ウスバシロチョウは氷河時代の遺物とされ、学問的にも貴重です。優雅で美しいそ…
2020年7月24日
長野市篠ノ井にある茶臼山動物園・北口モノレールの中央駅です。最近、駅舎の中に「蝶の博物館」が開設されました。中…
2020年7月23日
深い緑色と、梅雨時特有の空気感・・・ 心が癒されます。
2020年7月22日
少し前の写真です。三好町通りでは傷んだ舗装を修理していました。熱いアスファルトを傷んだ部位に薄く撒いていました…