市川内科医院 院長のブログ│休憩室-212ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

ミズキの花

2017年6月23日

ミズキの幹や枝を切ると、ジワーっと水が湧き出るため、こう名付けられました。ミズキは多雪地の山に多く、中野市の里山ではクマノミズキが普通です。どちらもよく似ていますが、葉の付き方(対生と互生)が違います。ヤマボウシ、ハナミ

野沢温泉村の風景

2017年6月22日

飯山市瑞穂関沢からは上り坂になり、高度差で150mほど登ると野沢温泉村に入ります。峠からは水の入った田圃と温泉街が望めました。スキー場も見えて、開放的な風景です。

ウワミズザクラ

2017年6月21日

この写真は新潟、福島県境で撮影しましたが、中野市内でも普通に見かけます。新潟県では蕾を塩漬けしたものを杏仁子(あんにんご)と呼んで、お茶漬けなどで食べます。夏には果実が赤く熟し、ツキノワグマの大好物です。果実を焼酎に漬け

大川猿倉山と田子倉ダム湖

2017年6月20日

新潟、福島県境の六十里越えトンネルを抜けると、眼下に田子倉ダム湖が見えてきました。只見川にかかる大きなダム湖で、さらに、この上流部に奥只見ダムがあります。両ダムは昭和30年代に建設されました。湛水は水力発電に利用され、田

越後駒ケ岳と八海山

2017年6月19日

新潟県魚沼市の風景です。越後駒ヶ岳(左)は良い形です。そして、八海山(右)は登ると大変に険しい山です。

大博多山の夜明け

2017年6月18日

福島県南会津町の山です。昨夜は急斜面の狭い平坦地で泊まりました。夜明け前に歩き出して、稜線に着いたのは午前4時12分でした。東の空が茜色に染まっていました。

タニウツギ

2017年6月17日

多雪地帯の山野に多いスイカズラ科の灌木です。蕾は紅色が濃くて美しいのですが、花が開くにつれ花弁は徐々にピンク色が薄くなっていきます。この写真ぐらいのときが一番きれいです。

飯山市中央橋

2017年6月16日

国道117号を北に向かって車を走らせました。信号待ちで止まった時、窓から撮影しました。中央橋は最近かけ替えられ、古い橋は奥に隠れて見えませんがいま撤去中です。斜長橋のモダンな姿と、右奥の道路の曲線が美しいです。

サツキ開花

2017年6月15日

医院の周囲の植え込みの赤色のサツキが開花しました。「五月」と書いてサツキと読みます。しかし、北信濃ではツツジは5月に咲きますが、サツキは6月に入ってから花が開きます。

冷え込んだ木戸池

2017年6月14日

朝日が差し込む前の湖面からは湯気(霧)が立ち昇っていました。気温に比べて水温が高いために生じる霧ですが、普通の霧と違ってゆっくり上昇していました。 この辺りは新緑が見ごろでした。(6月11日撮影)

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop