植物 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-36ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

サイハイラン

2020年2月23日

箱山登山口にありました。サイハイラン(采配蘭)の名の由来については、図鑑(あるいはネット)で花の姿を検索してみてください。その理由が分かると思います。地元ではビンボウバナ(貧乏花)とも言いますが、それも花の写真を見れば納

ブルーベリーの木?

2020年2月6日

夜間瀬スキー場の近く、前坂の畑で枝が赤褐色の灌木が植えられていました。落葉せずに残った葉の形や枝の様子からブルーベリーかと思うのですが、確信が持てません。宿題にしておきます。

ホタルブクロの根生葉

2020年2月1日

確信が持てませんが、夏にここでホタルブクロが咲いていたので、間違いないと思います。箱山登山道にて。  

ナズナの根生葉

2020年1月30日

根生葉はロゼットとも言います。言葉の響きがいいですね。春の七草(すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ)の代表格です。ナズナは「撫(な)でる菜」の意味で、昔から愛されてきた山菜です。茹でて食べると

ヤブソテツ

2020年1月24日

オシダ科の冬でも青いシダです。林道南線にありました。よく目立つシダで、民家の石垣などでよく見かけます。

コタニワタリ

2020年1月23日

箱山登山道で、今の時期でも緑を保っているのはシダ植物です。その中でも最も鮮やかな緑色は、このチャセンシダ科のコタニワタリでした。谷沿いの湿った日陰に生育します。

ジュウモンジシダの群落

2020年1月22日

箱山登山道の沢沿いにジュウモンジシダの群落があります。今年は雪が少ないので、この時期でも緑の葉が見られます。

カンボクの実?

2020年1月19日

1月11日のブログで質問事項になっていた赤い実のことですが、後日植物に詳しい方から「カンボク」では?と教えていただきました。昨夕、再度行ってきました。赤い実をつぶしてみたら中に小さな核があり、スイカズラ科のカンボクで間違

取り残しのオクラ

2020年1月18日

山ノ内町夜間瀬横倉の畑の色探し、最後は色がなくなってしまいました。取り残しのオクラが干からびていました。オブジェみたいで面白かったので撮影しました。

残り柿

2020年1月16日

葛(クズ)の蔓(つる)が絡みついた枝に、ちっぽけな柿の実が残っていました。寂しい写真ですが、この時期の色としては精一杯です。山ノ内町横倉の畑で。(絡みついているのはクズではなくフジでした。実の形で気づきました。1月18日

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop