市川内科医院 院長のブログ│休憩室-148ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

浅間神社里宮の泉

2019年3月16日

中野市栗和田の箱山登山口にあります。以前は泉の水は澄んでいて、クレソンなどのきれいな水を好む水草が生えていたのですが、上部で工事(採石と電柵設置)をしたのでこのように汚れてしまいました。水面には栄養分が多い水質を好む細か

白熱電球

2019年3月15日

エジソンが発明した電球は、中国の竹を細く割って、それを焼いて作った炭素フィラメント(熱線)でした。竹の炭は適当な電気抵抗を持つため、当時考えれれるフィラメントの素材としては最適でした。炭は火を点けると大気中では燃えてまう

孟宗竹(もうそうちく)

2019年3月14日

中野市内で撮影しました。孟宗竹は中国原産で、元文年間(1740年頃)に薩摩藩が琉球王国経由で導入して、それが全国に広がったと言われています。いま、西日本のあちこちで野生化してはびこっていて、社会問題になっています。 エジ

夫婦(めおと)の木

2019年3月13日

歓喜院の裏庭にある御神木です。エノキ(左)とケヤキ(右)が仲良く並んで生えています。歓喜院のご利益の夫婦円満にちなんで、人工的に植えられた樹木だと思います。両方の木の根が、お互いの幹を抱き込むように伸びています。どちらも

歓喜院奥殿の彫刻

2019年3月12日

昨日のブログの本殿の右側の奥にあります。正式の見学にはお金(700円)がかかり、入場まであと3時間も待つので、柵の間からのぞき込んで撮影しました。日光東照宮の彫刻に準(なぞら)えて、ここ熊谷市の妻沼は埼玉の小日光と呼ばれ

妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうでんざんかんぎいん)

2019年3月11日

埼玉県熊谷市にある高野山真言宗の仏教寺院です。このお寺は縁結び、家内繁栄のご利益があるとされます。本殿奥の彫刻を施された権現づくりの奥殿は、その工芸の見事さから国宝に指定されています。

熊谷市の夜明け

2019年3月10日

3月10日 朝6時、埼玉県熊谷市妻沼(めぬま)です。上空はどんより曇っていたのですが、太陽が上空の雲を下の方から照らして幻想的な風景です。よく見ると太陽から垂直に光の帯が上方に伸びています。光柱と言って、上空の氷の結晶で

フキノトウ

2019年3月9日

箱山登山道の雪が消えたところから出ています。こんなに小さいので、可愛そうで採れません。

スキー終い

2019年3月8日

3月7日の夜間瀬スキー場です。冬中あった駐車場の雪も解けて、水たまりができていました。私は今シーズン20回滑りました。右下肢神経痛の割にはよく滑ったと思います。雪が重くなて来たので、そろそろお終いにしようと思っています。

浅草寺・雷門

2019年3月7日

雷門は1865年に火災で焼失したましたが、松下電器創業者の松下幸之助により1960年に再建されました。それと同時に幸之助は大提灯の奉納を行こない、その後は10年に一度、松下電器により大提灯の修復が行われています。 &nb

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop