田の雑草 2 オモダカ
2021年9月17日

葉の形が”Y”を逆さにした様で、ユニークです。茎はとても柔らかくて、手折ると簡単にぽきんと折れます。田の草としては一般的で、昔から知られていたようです。家紋に沢潟紋(おもだかもん)がありますが、葉と花をデザインしたものでしゃれています。特に、武将に愛されました。葉の形状が矢の鏃(やじり)の形に似ていることから、「勝軍草」(かちいぐさ)と呼ばれたことによります。
オモダカはコナギと同様、地中の窒素成分を多量に消費するので、除草は必須です。しかし、茎が柔らかいことからも分かる通り、成長がとても速く除草が大変です。除草剤を使わない無農薬農業では、根絶が困難です。