三登山に登りました | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

三登山に登りました

2023年4月23日

長野市の三登山です。写真は電波塔山頂ですが、私が登ったのはこの山の東にある三角点山頂です。車で登山口に向かう途中の、田子池から写しました。池の向こうに霊園があって、せっかくの風景が大なしでした。

 

 

田子池は北国街道沿いの丘陵地帯にあるのですが、とてもきれいな湖です。こんな標高の低い所に、こんなきれいな湖があり驚きです。鍋倉山麓の田茂木池みたいです。

 

 

登り口は、前回紹介した山千寺観音堂近くの小さなお宮です。ところで、地元では山千寺なのですが、どっちが先なのか分からないけど、三登山の登り口にあるのだから、やはり「三千寺」でしょう。

 

 

登り始めたら、青い波型カラー・トタンで囲まれた小さな池があり小川が流れ出ていました。山千寺の集落の上水道の水源のようです。池の近くに太い杉が植わっていました。山沿いの標高の高い集落の上水道水源はこうやって確保しているのですね。

 

 

山道は緑が深まりつつありました。春の日差しが燦々と降り注いでいましたが、風は冷たかったです。

 

 

三角点山頂です。何んにもなくて、あっけないほど静かでした。途中で行き会った2パーティー(計4人)は、既に下ってしまっていました。

この山に登ったのは、今回で4回目です。始めて登った高校時代(昭和38年頃)の思い出を書きます。暇な方、どうぞ・・・・・・

高校時代、陸上のクラスマッチの日、私は100m短距離走が割り当てられた。予定通り予選で落伍し、同じ落伍組の仲間と三登山に登った。三登山の中腹に白岩と呼ばれる凝灰岩の岩がある。(当時,麓から良く見えたが、今は樹木に覆われてしまって見えない?登山口が分からないので、白岩を目指した。途中から道が明瞭になった。長野市街地を囲む山の多くは、裾花凝灰岩層である。凝灰岩は海底火山が噴火して、溶岩が海水で冷やされたときできる。そのため、岩は白色で脆い。典型が長野市安茂里の白岩で、切り立った白色の岩山が聳えているのが分かる。むかし、歯磨き粉の材料にした、と言う話を聞いたことがある。

白岩からは急坂が続いたが、私の履物は下駄だった。漸く電波塔山頂にたどり着いた。麓の店屋で買ってきた (ペプシ?) コーラを飲んだ。コーラが日本入ってきたのは、この頃だった。瓶入りじゃなくて、缶入りだったと思う。麓から持ってきたので温まってしまって、開けた途端泡が噴き出し飲んだら妙な味がした。「アメリカ人って変なものが好きなんだなあ!」がその時の感想だ。

帰りは尾根道を西に辿り、坂中峠に出て砂利道を下った。私は下駄の鼻緒が切れてしまい、裸足(はだし)で歩いていたら、後ろから来たトラックのおじさんが、高校まで乗せてくれた。もうかった!

 

 

 

 

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop