夜間瀬川の河原を歩きました
2025年4月13日

13日 午後になって雨が上がったので、山ノ内町の夜間瀬川右岸を歩きました。堤防は高い護岸で遮られているため、河原に下る道がありません。目的地よりずっと下流で河川敷に入りました。( 左端の堤防の上はマレットゴルフ場になっています。)

1. 以前紹介した (院長ブログ 休憩室 2025.3.27 ) 沈下橋から河原に降りました。
2. 本流は雪解け水が勢いよく流れていました。
3. 約500m遡った所で、目的のもの(赤いボール)が見つかりました。実は前日、マレットゴルフをやっていてボールを河原に落としてしまったのです。その場所で堤防を降りて、河原に下るのが私の体力では無理だったので (下ったとしても登り返せない) 、遠回りしてここまでボールを取りに来たのです。マレットのボールは、一つ 1100円もするので、諦めるのには勿体ないです。
4. 本流に流れ込む水路で、クレッソンの群落を見つけました。クレッソンはきれいな水を好みます。少しでも泥水が流れ込むとすぐ絶えてしまいます。水路は伏流水が流れているようですが、少し温泉の匂いがするので、もしかしたら温泉の湯が混じっているかも知れません。少しだけ摘み採ろうと思ったのですが、丈が高いので一抱えほども採れてしまいました。クレッソンはたまにスーパーで見かけますが、結構高いです。今回採ったクレッソンは買えば300円として、マレットのボールと併せて 1400 円の収入です。
久し振りで、藪を歩いて楽しかったです。 以上