5月6日は関田山脈に行きました | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

5月6日は関田山脈に行きました

2025年5月11日

飯山市常盤から撮影しました。

 

 

 

 

温井から少し上がると田茂木池があります。

 

この辺りから残雪が出てきます。正面奥は野沢温泉村の毛無山です。

 

もうひと登りすると正面から右奥に新潟県の山が見えてきます。

 

午後の日差しが残雪に長い影を挽きます。

 

 

ブナは残雪の中で芽吹きます。

 

 

カエデは芽吹きも紅葉します。「春紅葉」と呼びます。

 

 

 

新潟県板倉町に通じる県道は除雪中なので、写真に写っている道路は通行止め中です。

 

 

1.残雪の登山はアイゼンを付けると楽です。

2.幹の周りは深い穴です。3mくらいあります。

3.鍋倉山です。いまが一番美しい季節です。

4.春の日差しが眩しい。

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop