中野市間山・建応寺(げんのうじ)跡
2022年1月5日
中野市間山「ぽんぽこ温泉」から山ノ内町菅に向かう林道わきにあり、「建応寺多目的保安林案内標識版」と読めます。建応寺は鎌倉時代に建てられた天台宗のお寺で、川中島合戦の戦火で焼失したとされています。現在、この寺院の礎石はこの標識より標高にして100メートルほど高い緩傾斜地に残っており、伽藍の大きさは0.7haほどです。建応寺は飯山市瑞穂の小菅神社、旧牟礼村の霊仙寺(りょうぜんじ)と並んで、北信濃三大山岳修験場の一つでした。
2022年1月5日
中野市間山「ぽんぽこ温泉」から山ノ内町菅に向かう林道わきにあり、「建応寺多目的保安林案内標識版」と読めます。建応寺は鎌倉時代に建てられた天台宗のお寺で、川中島合戦の戦火で焼失したとされています。現在、この寺院の礎石はこの標識より標高にして100メートルほど高い緩傾斜地に残っており、伽藍の大きさは0.7haほどです。建応寺は飯山市瑞穂の小菅神社、旧牟礼村の霊仙寺(りょうぜんじ)と並んで、北信濃三大山岳修験場の一つでした。