埴科郡坂城町に行きました
2024年11月3日
今度の木曜に坂城で法事があるので、我が家から目的地まで、うまく行けるか予習しました。まずは坂城駅にうまく着けるでしょうか? カーナビを使って、やっと探し当てました。
坂城町は埴科郡です。かつては、坂城町の北は旧埴科郡屋代町、千曲川を挟んで対岸は更級郡稲荷山町でした。昭和の合併で屋代町と稲荷山町が合併して市制を敷いたしたとき、更級の「更」と埴科の「埴」をとって更埴(=好色?)としたら、全国からさんざ笑われました。平成の合併で周囲を吸収したとき、何時の間にか「千曲市」に変わっていました。
次の目的地は大英善寺です。カーナビを使って、細い路地を抜けて、やっと着きました。
1. 曹洞宗の大きなお寺でした。江戸時代の坂城は、一時坂城藩が成立しましたが、すぐに天領になりました。中野もそうすが、天領の町って独特の雰囲気がありますね。中野はそれ程でもないが、先取の思想が強いっていうか・・・
2. 大きな本堂です。坂城藩、あるいは天領で幕府に厚く庇護されたのでないかな。
3. 大きな鐘楼で、立派な梵鐘が釣り下がっていました。
4. 松井須磨子の歌碑です。 達筆すぎて読めない。「マントきて」までは読めるのだが。 下に拡大写真載せました。
follower の方から、mail が来ました。 マントきて我新しき女かな だそうです。 有り難うございました。
5. 大英寺の近くの坂城神社に行きました。
6. 本殿は意外と質素です。
7. 土俵がありました。お祭りには相撲が奉納されるらしいです。
8. 杉に囲まれた境内。落ち着きます。
9. 坂城駅です。クラシクでいいなあ。
10. 日精樹脂本社交場です。坂城を代表する大企業です。しなの鉄道「テクノ坂城」駅を作ってしまったのだからすごい。
11. 坂城駅から坂城神社まで行く道は、道の真ん中に大鳥居があります。車は、この鳥居をくぐります。
12. 大英寺の駐車場の南に池がありました。由緒あるお寺の門前には、よく池があるけれど、何んでだろう ?