気象 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-2ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

高社山と三沢山

2025年1月31日

わが医院の2階からこの山が良くみえます。左が高社山で右が三沢山です。雪が降った山はとてもきれいで、見飽きることがありません。高社山は小雪と霧で山頂が霞んでいます。三沢山は霧氷で木の枝が真っ白です。フランク永井ではないけれ

今回の冬型

2025年1月13日

暫く冬型の気圧配置が続きましたが、他の地方に比べて長野県北部の雪は大したことがありませんでした。今回の冬型は、当初から里雪形で大雪にならなかったのですが、ここにきてようやく山雪形になって、中野も短時間に14cmも積もりま

除雪機に挑戦

2024年12月22日

今朝の雪は、積雪12cmでした。昼過ぎ、雪が止んだので除雪機を使って雪かきしました。このところ腰が痛くて、除雪機を使っての雪かきを控えてきたのですが、やって見たら意外と楽にできましました。腰が痛くても、除雪機のレバーに掴

暮です

2024年12月21日

午後になって曇ってきました。気温+1℃ 日陰は雪が残っています。12月も20日を過ぎ、なんとなくあわただしい気持ちです。12月は給料の年末調整もあり、早く給料計算しなければと焦りますが、なんとなく取り掛かる気になりません

野沢菜漬けました

2024年12月8日

朝から雪が降ったり止んだりでした。お菜は昨日の午後洗ったのですが、面倒になって漬けたのは今日になってしまいました。漬ける前にスーパーで酢と醤油と味醂を買いました。寒いので家に入ったり出たりしていて、結局取り掛かったのは昼

冬の訪れ

2024年11月21日

先週は、この時期には珍しい、強い冬型になりました。今朝の夜明けは空気が澄んでいて、遠くの雪山がくっきり見えました。慌てて家に戻って写真を撮ったのですが、わずかの差で霞んでしまいました。天気予報では明日の夜から冬型が強まる

今日も上空は雲

2024年11月14日

今朝も上空は雲そのためか、朝の冷え込みは弱かったです。   本題に入る前に、11月9日の院長ブログ「順調に・・」を読んで下さい。  そして本題です。西の空を見たら、北信五岳の上空は晴れていましたが、長野盆地の上空は曇って

順調に冬が来るといいなあ

2024年11月9日

今朝は冷え込んで、JAの温度表示は2℃でした。12月初旬に初雪が降り、年末にはまとまった雪が欲しいです。ここ数年、降雪が遅く初滑りが1月中旬です。(それでも、降るだけまあいいか?) トランプが大統領になって一番困るのは地

朝の高積雲

2024年10月29日

日の出直後に表に出たら、空いっぱいに高積雲が広がっていました。写真は東の空です。見上げると押し付けられるようで、頭がくらくらしました。   1. 西の空です。壮大な眺めです。 2. 北東の空です。空全体が同じ雲

雨降りが大好き

2024年6月23日

待ちに待った梅雨が来ました。子供の頃から雨ふりが好きだったのですが、滋彦が田んぼをやるようになって、さらに雨が待ち遠しくなりました。去年の夏の暑さと日照りは心配しました。 昨日関東甲信が梅雨入りし、今朝は朝から雨模様の天

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop