米山SAから見える日本海
2019年6月8日

新潟方行にドライブするときは、海が見えるこのSAでよく休憩します。6月1日の午後、崖斜面の緑と海の青がマッチしてきれいでした。偏光フィルターを付けて撮影しました。
鳥海山を望む
2019年6月7日

山形県の庄内平野からは北方に鳥海山(2,236m)が望めます。山頂部に雲がかかっているのは残念ですが、この山は東北随一の名山です。山の向こうは秋田県です。 左奥に風車が見えますが、庄内平野は風が強いのでしょうか。あちこち…
月山(がっさん)遠望
2019年6月6日

新庄市から月山(1,984m)がよく見えました。2,000ⅿに満たない山なのによくこの時期までこれほどに雪が残ったものです。冬場の雪がいかに多いか伺われます。山形県は自然の美にあふれていました。月山と言えば森敦の小説を思…
最上町風景
2019年6月5日

山形県最上郡最上町です。田植えが済み、青空に白い雲がたなびき、清々しい風が吹いていました。正面の山は、八森山(1095m)、火打岳(1238m)、小又山(1367m)あたりでしょうか? 山の向こうは新庄市です。
七ヶ宿(しちがしゅく)ダム湖
2019年6月4日

6月2日(日)の早朝 宮城県刈田郡七ヶ宿町のダム湖にかかる橋を渡りました。写真は橋の上から見たダム湖最上流部の風景で、写っているのはダム湖に貯まった土砂を運び出すためにとり付けられた道路です。
妙高山の雪形
2019年5月26日

妙高市関山の宝蔵院から見た妙高山の山頂部です。上の方に鳥が羽を広げたような雪形が見えますが、江戸時代の人はこれを「山」と読みました。妙高山信仰では,雪形の「山」の文字が大きな意味を持っていたようです。この時期だけ現れる「…