中トロ丼
2018年11月4日

連休を利用して、愛知、静岡、山梨県の740kmをドライブしました。静岡県の焼津はマグロの水揚げが日本で一番多い漁港ですが、丁度お昼時だったので海産物販売店の食堂でマグロを食べました。普段、ドライブ中の食糧はコンビニで調達…
水窪ダム(米沢市)
2018年9月11日

米沢市の上水道の水源です。山形県の置賜(おきたま)地方は今年の夏は雨不足だったそうで、ダムの水位も下がっていました。夏中取水制限が続き、市民も節水に努めました。(このところの雨で漸く制限は解かれたそうです) 渇水のため…
最上川
2018年9月10日

山形県米沢市の南部を流れる最上川です。最上川は山形・福島県境の吾妻連峰から発し、山形平野を北に向かって流れたあと、西に向きを変えて酒田市で日本海にそそぎます。松尾芭蕉の「五月雨を集めてはやし最上川」の句が有名です。
米沢・道の駅
2018年9月9日

山形県米沢市に最近オープンした道の駅で、すごい人気のようです。8日(土)は朝から雨でしたが、私はここでお土産を買いました。米沢は観光地ですが、落ち着いた雰囲気があります。 孫の幼稚園の敬老参観で米沢に行ったのですが、車の…
三面川旧河道
2018年8月18日

平野部を流れる大きな川は、大水でその流れを変えることがあります。三面川の河口部の河川敷は広く、そこに新旧2本の河道がありました。写真は現在は流れがない旧河道で、新河道はこの沼の北(写真右奥)約50ⅿほどのところにありまし…
夜明けの三面(みおもて)川
2018年8月17日

新潟県村上市です。 8月15日早朝撮影 昨晩はここで車中泊しました。(息子は一人用のテント泊) 三面川はサケの人口採卵、孵化を日本で一番最初に始めた川として知られています。今はアユ釣りとサクラマス釣りで有名です。
馬下(まおろし)海岸あたり
2018年8月16日

8月14日 昼過ぎ、新潟県村上市です。海が穏やかで、水も澄んでいてきれいです。右奥に粟島が見えます。この後、私たち(息子と私)は、笹川流れのホウヤ浜海岸で泳ぎました。海がきれいでとても面白かったです。翌15日も近くの眼鏡…
オコジョ
2018年8月2日

毎日私のブログを見て下さる方から、オコジョの写真のリクエストがありました。岩の上にぬいぐるみを置いたように見えますが本物です。1996年8月15日 午後1時40分 南アルプス早川尾根アサヨ峰(2,799ⅿ) で撮影しまし…
笹川流れ
2018年7月23日

昨日は新潟県岩船郡山北町の日本国に登った後、同じ山北町の桑川海岸で泳ぎました。新潟県の最北部は、山が海岸までせり出していて風光明媚なところです。このあたりの海岸は笹川流れと呼ばれています。水はきれいですが、沖に出ると水温…