桟橋から昇る朝日
2018年3月27日

滋賀県高島市今津に着いた時、遊覧船が発着する桟橋から朝日が昇り始めていました。今津は、「我は海の子 さすらひの・・・」で始まる旧制第三高等学校寮歌「琵琶湖周航の歌」の中で、「今日は今津か長浜か・・」と歌われています。旧制…
夜明けの琵琶湖最北部
2018年3月26日

福井県敦賀市からR161を南下して滋賀県に入り、高浜市マキノ町の道の駅で夜明けを待ちました。夜が白みかけるころ起きて、少し車を走らせて琵琶湖沿岸に出ました。静かな夜明けです。
長距離ドライブ
2018年3月25日

3月24日 午後11時48分 北陸自動車道安宅SA(石川県)です。右手前が私の車(ランドクルーザー)です。車の中で仮眠をしていたら、すぐ近くに大型貨物トラックがエンジンをかけたまま停まりました。アイドリングとはいえ、すご…
秋葉原
2018年3月20日

千葉県をドライブしてから、東京都心に入りました。都会の運転や駐車は、勝手がわからず手こずりました。目的地は秋葉原の電気店(黄色い看板のラジオ会館5階にある若松通商)です。店にはベテランの店員がいて、買い物には苦労しません…
印旛沼(いんばぬま)
2018年3月19日

千葉県印旛郡印旛村の千葉県立印旛沼公園の高台から撮影しました。朝、6時30分、モーターボートが通った後、さざ波が残っていました。印旛沼は流入域周辺の人口が多いため、ひところは近くの手賀沼と並んで水質が悪い湖で有名でした。…
千葉県の夜明け
2018年3月18日

暖かくなったので、車中泊も寒くはないだろうと思って車で出かけました。関越道の高坂PAと外環道の新倉PAで仮眠しました。夜明け前に起きてR464を走り、印西市のコンビニに寄ったのは午前5時21分でした。東の空が明るくなって…
駿河湾遠望
2018年3月8日

静岡県伊豆市の「だるま山レストハウス」(標高630m)から、北側を望みました。駿河湾の北東部にあたり、湾の一番奥まったあたりです。画面、中段の左寄りに淡島が見えます。淡島の手前は内浦湾、後ろ側は江浦湾です。左奥の山は沼津…
韮山反射炉
2018年3月7日

静岡県伊豆の国市韮山にある江戸時代の溶鉱炉です。その構造から反射炉と呼ばれ、昨年7月にユネスコの世界文化遺産に登録されました。幕末に江川英龍により建造され、ここで精錬された鋳鉄や青銅で大砲が作られました。