ピアノの発表会
2025年4月27日

私が通っているピアノ教室です。27日(日)に教室でミニコンサートが開催されました。私も度胸を付けようと、無謀にも発表会(ミニコンサート)に出ました。あがり症なのでコンサート前にしっかり練習をしたつもりでしたが、案の定ぼろ…
ブラジルの音楽のコンサート
2025年4月27日

4月26日の午後、お向かいの 日本基督教団 信州中野教会 で、ブラジル音楽(ボサノバ)のコンサートがありました。60人ほどのお客がありました。 歌い手の荒井さんは、中野市の出身で、繊細な歌唱が…
北信濃ふるさとの森文化公園マレットゴルフ場
2025年4月18日

長たらしいので、「片塩のマレットゴルフ場」と、省略します。ここは正式なマレット場として整備されたのですが、古くなって芝生が剥がれているところが多いです。山岳コースなので、上手に打たないと斜面を転がり落ちて、打ったところよ…
新作に取り掛かりました
2025年4月11日

50号の大作(自分で言うのもなんですが)を仕上げたら、何だか気が抜けてしまいました。元気を奮い起こして、ヤマボウシを描き始めました。緑色の地に白色のクレヨンで輪郭線を書きました。どの絵でもそうですが、この段階では素晴らし…
美人画を飾りました
2025年4月3日

医院の廊下に美人画を飾ったのは初めてではないかと思います。以前、表具屋さんをやっていたお年寄りのお宅に往診したとき頂きました。忘れていて今頃になって引っ張り出して飾りました。 良い絵ですね。専門家に聞いたら、有名な人で、…
コンサートに行った話
2025年3月29日

珍しいことに、ヒオキ楽器主催のコンサートに行ってきました。3月8日午後6時30分開演 長野市芸術館でした。ピアニスト(深沢正巳さん)はヒオキ出身で長野県とゆかりが深く、今回のコンサートのメインゲストです。髭のヴァイオリニ…
春の淡雪
2025年3月19日

「もう雪は終り」と思って、そのたびにブログに書くのですが、今回も春の淡雪が降りました。上空に寒気を伴った低気圧が東信し、本州は広範囲に降雪がありました。中野も朝はびしょびしょの湿り雪が3cm ほど積もりました。日中も時々…
名残り雪
2025年3月9日

耐震化工事が完了した市民会館です。「ソソラホール」と名付けられました。新聞報道によると「耐震改修優秀建築賞受賞して、国交大臣賞を受賞した」そうです。日陰にはまだ雪がたくさん残っていました。 今シーズンの雪も、そろそろ最後…
絵に明け、絵に暮れる
2025年2月22日

晴れればスキー(今シーズン38回滑りました)、降れば絵描き、あとはピアノと読書でワンパターンの生活をしています。毎回、同じような内容で失礼します。今日の午後は雪降りで、スキー場はガスっていると思い家で過ごしました。 50…
「浅春の埠頭」手直し
2025年2月2日

始めに 2019.10.14 院長ブログを見て下さい。 敦賀港の絵の写真を手直ししました。中央部分の海面が単一で気に入らなかったので、背景が反射するように書き加えました。少し変わったように感じました。 朝から雪が舞って…