イヌサフラン
2019年4月26日
我が家の庭に生えています。夏になるとこの瑞々しい緑の葉が枯れて、淡赤紫色の美しい花が咲きます。学名はコルチカムで、葉や球根は強い毒性を持ちます。最近、この葉をギョウジャニンニクと間違えて食べた人が死亡しました。主成分はコ…
ハシリドコロ
2019年4月25日
半日陰のやや湿った山地を好みます。ナス科の有毒植物ですが、生薬の「ロート根」の原料になります。抗コリン作用を持ち、腹痛などの治療薬です。ただ、この植物を誤って食べると激烈な症状が現れ、苦しくて走り回ることから、ハシリドコ…
電子カルテ導入
2019年3月1日
3月1日から、本格的に電子カルテ(電カル)が作動始めました。電カルにすることでデータ管理が容易になり、診断率の向上が望めます。さらに診療の質も高めることができるものと期待されます。
餅と牛乳
2019年1月1日
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。完全断酒して5年半たち、おかげで、元気に過ごしています。昨年、干支を6回りして72才になりました。7回り目(84才)までは、元気に現在の仕事を続けたいと思います。…
心電計
2018年10月13日
当院は近いうちに電子カルテを導入する予定です。電子カルテにすれば、いろいろな検査データーが診察室のディスプレーで表示できるようになります。これまでの心電計では電子カルテシステムに出力できないため、適応可能な心電計を購入し…
熱中症の対応
2018年7月20日
今年の暑さは半端じゃないですね。私の経験した熱中症と、その対策を話します。熱中症の対応の第一歩はバケツの水と団扇(うちわ)です。真夏に沢登りしていた時でした。歩きはじめは水につかることがなく、カンカン照りの河原を長時間歩…
花粉症の原因・カモガヤ
2018年5月20日
この写真は長野市松代町で撮影しましたが、カモガヤはどこにでも生えていて、この時期(5月中旬)の花粉症の原因植物です。カモガヤ花粉症の方はあまり多くはいませんが、スギやヒノキの花粉症が収まっても花粉症の症状がある方は、もし…
上を向いてアルコール
2018年4月19日
コラムニストの小田嶋隆氏が、アルコール中毒(アル中)を克服した自身の体験を綴った本です。この本によると、殆どのアル中は治らないのですが、治すには「アルコールなしの別の人生を、習慣としてではなく、アタマで考える計画的な行動…
握力増強器具
2018年2月21日
握力計(写真左)で測って、男性で26kg、女性で18kg以下の人は、フレイル予備軍だそうです。早速私も試してみたら、右はクリアーしたのですが、左は足りませんでした。左手の握力低下はゴルファーにとっては大きなマイナスです。…
チアジド系降圧利尿薬
2018年1月28日
チアジドは腎臓に作用して、血液中のナトリウム(Na)を尿中に排泄させる働きがあります。本態性高血圧症の主な原因は、塩分(Na)の過剰摂取です。Naを体から追い出せば血圧は下がります。そのため、以前からチアジドは降圧剤とし…