久石譲と新日本フィル
2024年5月19日

9月29日 中野市民館(ソソラ)ホールの杮落しで久石譲・新日本フィルの演奏会が開かれます。今朝は中野市民枠のチケット販売が行われました。朝8時に整理券(400席分)を配布するとの知らせでした。私は高をくくって、朝のラジオ…
寒冷低気圧通過中
2024年5月16日

5月15日 午後6時29分 上空に寒気を伴った低気圧が日本海を東進していました。北西の空に様々な形の積雲が現れ、日没直前の太陽から光芒が差していました。夜になって中野は小雨が降りました。 毎年、この時期は寒気の南下に伴…
軽井沢を歩きました
2024年5月13日

5月12日は軽井沢を歩きました。目的はこの脇田和美術館です。50Fぐらいの大作の額縁造りの参考にしようと行ったのですが、昨年末に閉館していました。軽井沢ではかなり有名な美術館らしいですが、いまどき絵画を見に来る人なんかい…
ヒトツバタゴが咲きました
2024年5月13日

何時も朝通る散歩道で雪が降ったように真っ白になった花木を見ました。近寄ったらヒトツバタゴでした。花が咲くまでこんな所にこんな大きな木があるとは気付ませんでした。 ヒトツバタゴは愛知県、岐阜県、対馬に自生する珍木です。以…
今朝は冷えました
2024年5月10日

アイキャッチ画像は昨日(5月9日)の午後 箱山登山口で撮影した高社山です。新緑は6合目まで進んできました。このところ朝と日中の温度差が大きいです。寒気の流入で一昨日は横手山では雪で、渋峠付近は通行止めでした。今朝は遅霜で…
上空は強い西風
2024年5月7日

5月6日 午後になって西風が強くなってきました。西の空、黒姫山から中野の上空にかけて巨大な層積雲が出ていました。上空の強い西風が黒姫山にぶつかって、強い上昇気流が生じ、そこで空気が冷えて雲ができたものと考えられます。 &…
三登山三角点山頂に登りました
2024年5月4日

5月3日は三登山に登りました。三千寺から車道を歩いたら、大きな産廃集積場がありました。廃材を積んだ大型のトラックがひっきりなしに通っていました。 山道に入ったらすぐに道がなくなってしまいました…
4.5連休の始まり
2024年5月3日

5月3日の午後は良く晴れたので、高社山麓に向かいました。目的地は高社山の手前の緑の「つつじ山」です。 標高710mの広場に駐車して、ここから登りました。 見上げれば、若葉が眩しい。 &…
農作業
2024年4月29日

2連休の2日目は、滋彦の家ですじ蒔(籾を苗箱に蒔く作業)をやりました。播種機のセッティングに時間がかかったけれど、機械が回り始めたら意外とはかどりました。しかし 465箱を蒔き終えたら、夕方の 6時でした。本当は、500…