戸隠山連邦
2020年2月3日

昨日の飯縄火山群のすぐ右に見えます。写真に写っている山の名は、左から本院岳、戸隠山、無名峰、九頭竜山、無名峰です。これらの山は、両側に聳える飯縄山と高妻山に挟まれて目立ちませんが、ゴツゴツした岩山で格好良いです。明日は、…
北信五岳・飯縄火山群
2020年2月2日

今年は雪が少ないのですが、それが却って山の雄々しさを際立たせています。これから4回シリーズで北信五岳を紹介します。今日の山は飯縄火山群で、左が飯縄山、右が霊仙寺山です。この山群は南東側から見ると成層火山に見えますが、北西…
ナズナの根生葉
2020年1月30日

根生葉はロゼットとも言います。言葉の響きがいいですね。春の七草(すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ)の代表格です。ナズナは「撫(な)でる菜」の意味で、昔から愛されてきた山菜です。茹でて食べると…
ゲレンデの穴ぼこ
2020年1月27日

夜間瀬スキー場メインゲレンデの真ん中に、2ヶ所大穴が開いています。雪が少ないせいもあるのですが、地面に水が流れて雪が融けているのです。ゲレンデ造成で地面を削ったさい、地下水脈までほじくってしまって、地下水が漏れ出している…