北信・東信の風景 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-130ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

大回転競技

2019年1月18日

奈良県の大会の前走の選手です。スキーの技術もうまいけど、リフトの上から撮ったカメラマン(私)の腕も褒めて欲しいです。

スキー場の喫煙コーナー

2019年1月17日

夜間瀬スキー場のレストハウス内は禁煙なので、喫煙所は外の広場にあります。愛煙家はそこまでして、タバコが吸いたいのですね。せっかく健康的なスキーをやるのだから、禁煙したらどうかなあ。

ボーダーとお菓子

2019年1月16日

夜間瀬スキー場のレストハウス前の広場での一コマです。お腹がすいた娘さんが手に持っているのはお菓子ですが、健康的でほほえましいです。 ところで、よく休憩の時ビールを飲んでいるスキーヤー(ボーダー)がいますが、あまりいただけ

競技スキー

2019年1月15日

昨日のブログと同じスキー場の、同じバーンです。この日(14日)は奈良県の選手の大会でした。明け方降った雪がうっすらと積もって、そこを選手が滑ったらきれいなすじ模様になりました。 2.5連休で3回滑り、今シーズン9回目です

スキーレース

2019年1月14日

1月13日 午前  夜間瀬スキー場ではスキーレースが行われていました。山梨県スキー連盟の競技会で、種目は大回転です。広いゲレンデを独占できるスキーレースは、さぞかし楽しいことでしょう。

鴨ヶ嶽神社

2019年1月13日

鴨ヶ嶽神社は東山公園にあり、鴨ヶ嶽の麓に位置します。少し下った集落は普代で、昔は高梨氏の家来が住んでいました。鴨ヶ嶽は高梨氏の山城だったので、この神社も高梨氏の守護神だったのでしょうか?     すぐ近くに鴨ヶ嶽神社旧跡

有害鳥獣慰霊塔

2019年1月12日

中野市東山公園の一角にあります。ちょっとユーモラスな熊と兎の彫像が祀られています。中野市猟友会が建てたもので、豊猟と動物の慰霊を兼ねたものです。

警廃記念塔

2019年1月11日

中野市東山公園にある高さ10m弱の塔で、天辺に平和の象徴の鳩が配置されています。大正15年7月 郡制廃止に伴い中野警察署は須坂署と飯山署に合併廃止されることになりました。それに反対する中野町民は旗を立てて県庁に押し寄せま

雪降り

2019年1月10日

1月9日 午前10時 窓の外は激しく雪が降っています。気温は-3℃ 今回の冬型気圧配置の累計降雪量は23cmでした。

中野山岳会遭難慰霊碑

2019年1月9日

中野市東山公園の一角にあります。1980年12月、中野山岳会の6人のメンバーは、ニュージーランドのMt.クックに登頂後、悪天候に会い3人が遭難死しました。写真の石碑は遭難した三人を慰霊して建てられました。 生還した3人の

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop