医院 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-16ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

霧の朝

2020年12月12日

12月11日朝7時24分  淡い霧が出ていて、普段はよく見える北信病院の建物が見えません。比較的暖かく、日中も穏やかでした。来週から寒くなるとの予報が出ています。車のタイヤも履き替えたので、いつ冬が来ても安心です。いつも

野沢菜漬け

2020年12月11日

今年は、野沢菜8.8kg、醤油800ml(28%)、米酢1400ml(48%)、みりん700ml(24%)で漬けました。半分ずつ2つに分けて漬け、ほかにお菜の上部だけ切り落とした部分も別漬けしました。漬けた重石はひと樽分

夕日に染まるメタセコイア

2020年12月8日

ちょっと古い写真(11月27日午後4時05分撮影)で失礼します。日中、上空は曇っていましたが、夕方になって西の空の雲が切れて、夕日がさしてきました。今は、もっと日暮れが早く、メタセコイアの落葉も進んでいます。

初雪

2020年12月6日

12月5日朝の写真です。窓の外を見たら、家の屋根にうっすら雪が積もっていました。昨年の記録を見ると、初雪は11月28日だから、今年は少し遅いようです。

合同庁舎のメタセコイア

2020年11月23日

私の部屋から見えるメタセコイアが 紅葉してきました。メタセコイアはスギ科の樹木でが、落葉します。冷たい北風が吹くようになると、この樹の南西側に当たる我が家の駐車場は、落ち葉で埋め尽くされてしまいます。そんな季節もまもなく

先ほど戻りました

2020年11月21日

長い間お休みしました。実は右変形性股関節症で信州医療センター(旧須坂病院)で、手術を受けていたのです。11日に手術し、大急ぎでリハビリを受け、今日(21日)抜糸(今は傷口のテープをはがすだけ)して、退院してきました。本来

秋の夕暮れ

2020年10月27日

10月23日午後5時です。日中曇っていたのですが、夕方になって晴れてきました。茜色の雲がぽっかり浮かんで、すっかり秋の空になりました。 お知らせ これまで、毎日ブログを更新してきましたが、しばらくの間は不定期になるかもし

ホトトギス

2020年10月23日

鳥類のホトトギスの胸の斑点を連想させるので、この名前が付けられたのでしょうか?我が家の庭でも、雑草にまぎれて咲いています。丈夫なので放っておいても毎年咲くので、切り花に重宝します。ユリ科の植物です。目立たない花ですが、写

ヒャクニチソウ

2020年10月7日

昔から親しまれてきた園芸植物ですが、最近 Zinnia elegance(ジニア エレガンス)の名前で、園芸店に出回る様になりました。とても丈夫で育てやすいので、我が医院の玄関にも飾られています。ところが、今年の8月11

本棚完成

2020年10月5日

スライド丸のこぎりを購入して、木材の切断が正確にできるようになったので、これを使って本棚を作ってみました。材料は厚さ18mm、幅25cmの米松集成材です。本棚は横幅が約90cmで、B5版の本が縦に3段収納できる大きさです

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop