今年の降雪量
2020年2月29日

2月27日の昼間は、にわか雪が降ったり止んだりしていました。写真は午後の3時、急に雪が激しく降ってきました。「今年は暖冬で雪が少ない。こんな年は今までに経験したことがない」と誰もが言うけれど、私のデーターで過去の累計降雪…
こんな所にまで朝日が差し込みました
2020年2月20日

東側の玄関から差し込んだ朝日が、廊下の西端の通用出口まで差し込んでいました。季節と時間によりますが、こんな奥まで日が差し込むとは思いませんでした。この現象は秋のお彼岸の後にも起こると思います。20日朝、ここまで書いて再度…
あの大雪が消えた
2020年2月15日

昨日のブログでお示しした大雪が、こんなに少なくなってしまいました。もともと降った雪が湿り気を含んでいたところに、このところの暖気と雨が加わってあっという間に無くなってしまいました。明らかに異常な気候です。
今回の大雪
2020年2月14日

2月11日の朝、撮影しました。わが家の北側の屋根は40センチを超える積雪です。9日と11日は中野では大雪になりました。通常ですと上空に寒気が入ると北部の新潟県境では大雪になりますが、中野ではさほど積りません。中野が県境並…
昨日は休診でした
2020年2月12日

昨日(2月11日)は建国記念日で休診でした。10日夜からの降雪が30センチほどになり、朝から除雪してようやく済んだところです。9日、11日と大雪が降りましたが、どちらも休診日だったので助かりました。AM9:45 撮影
今年初めての大雪
2020年2月10日

8日の夕方から本格的な雪降りになり、9日朝までに25センチ積もりました。駐車場の除雪は機械を使ったのですが、それでも1時間のうえかかりました。以前は今日のような冬型気圧配置の雪は軽かったのですが、最近の雪は重いので除雪機…
センニチコウのドライフラワー
2020年1月12日

フラワーポットに植えておいたセンニチコウを、冬になるまで放ったらかしにしておいたら、ドライフラワーになっていました。緑の葉とピンクの花は色あせてしまいましたが、赤の花色はあせずに残っていました。
塩カル散布中
2020年1月7日

医院の私の部屋からはJA中野支所の駐車場が見下ろせます。駐車場の隅にATMがあり、雪が降ると利用者のために所員総出で雪かきをします。仕上げに塩化カルシウムを撒いて、作業を終了します。