医院 - 市川内科医院 院長のブログ│休憩室 - Page 28市川内科医院 院長のブログ│休憩室-28ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

窓の雪除け

2018年1月19日

医院の北側の窓に雪除けを付けました。三好町通りに除雪車が入ると、固まった雪を置いていきます。この中に氷の塊があると、私の除雪機で吹き飛ばす際、ガラスを傷めることがあります。(事実、昨年の大雪で、ガラスにひびを入れてしまい

正月の花

2018年1月6日

医院の玄関に正月の花を飾りました。正月は毎年、院内に生け花を飾るのですが、花があると気が改まります。

雪が降りました

2018年1月5日

新年に入って連日雪が降り、ご覧のような雪景色です。今回の冬型気圧配置の累計降雪量は38㎝で、積雪量は20㎝弱と言ったところです。平年より雪が多いように思います。

明日から仕事です

2018年1月3日

暮から6連休で、明日から仕事です。今年も気を引き締めて頑張ろうと思います。 休みの間は、夜間瀬スキー場と箱山登山の日課はほぼ欠かしませんでした。その間に、いつもの暮正月の生活(以前に比べればかなりの手抜き)、1月4日より

本格的な雪

2017年12月18日

12月17日は朝から雪降りでした。昼までに 13㎝ 積もりました。気温も低く、中野市街地では日中も氷点下だったと思います。この時期にこの寒さなので、先が思いやられます。(そうは言いながら、内心は寒い冬と大雪を期待している

シャコバサボテンの花

2017年12月14日

夏の間あいだ外に置いて、冬になって医院の玄関に取り込んでおいたシャコバサボテンが咲き始めました。あまり手入れをしないので、花の数は少ないですが、一つ一つの花はきれいです。シャコバサボテンは短日植物なので、花が終わったら夕

雪降りでした

2017年12月7日

昨日の朝、起きたら雪が降っていました。午前6時28分 医院の2階から市役所前交差点を見下ろして撮りました。外の温度表示板の 気温は-1°C 、医院の駐車場の積雪は 3㎝でした。医院の玄関ドアの鍵を開けてから、駐車場の除雪

ヤツデの花

2017年12月6日

我が家のヤツデの花が咲きました。この時期に咲くヤツデ、ビワ、ヒイラギなどは、みな暖地性の樹木ですが、不思議に白い花が多いです。ヤツデは花が終わると落ちるので、あとの掃除が大変です。

我が雑草苑に咲く野菊

2017年11月29日

アサヤマギクと呼んで、父の時代から我が家の庭で育ててきました。今は雑草化して、庭のあちこちで咲いています。植物図鑑ではアサヤマギクと言う品種は見つからないのですが、ノコンギクの園芸品種かと思われます。花弁の紫色が野生種よ

ブルーベリー紅葉

2017年11月27日

家の庭に植えてあるブルーベリーが紅葉していました。一般的に、ツツジ科の植物は紅葉がきれいです。ベリーとは、ストロベリー、ラズベリー、クランベリー等の様に、小粒の種子が混在しているが噛めばそのまま食べられ、サクランボの様な

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop