寒冷前線通過
2025年10月1日

10月1日 午後0:30 雷鳴とともに強い雨が降ってきました。合成レーダー画面で、中野市付近に強い雷雲が写っています。赤いマークがそれです。ザーッと降って30分後には薄日がさしてきました。 雨雲レーダーでは雨雲が足早に…
彼岸花が咲きました
2025年9月23日

今日は秋分の日です。毎年同じことを書きますが、ヒガンバナは夏の気候に関わらず、いつも同じころに開花します。ヒガンバナは晩秋に葉が芽吹き、冬を越して晩春にいったん葉が枯れます。初夏に花茎が芽吹いて夏を待ちます。この時期に何…
ムクゲの花
2025年9月21日

当医院は22日(月)を休診にして、3連休半です。医院内の床と壁クロスを張り替えます。今回の工事で大体の工程は終了です。長い間ご迷惑をおかけしました。 山ノ内町緑地公園マレットゴルフ場はムクゲの花盛りです。ムクゲは咲く…
ヤマボウシの果実
2025年9月20日

直径は 1.5cm 位で、いまが食べごろです。竹原マレット・コースにはヤマボウシの樹がたくさん植えてあります。マレットやっていて、芝の上に落ちている実を拾って食べます。ヌルッとしていてほんのり甘く、硬い核が数個、口の中に…
秋はすぐそこ
2025年9月16日

9月16日 今日の長野の最高気温は34℃が予想されています。昼にマレットをやって帰ってきたら、汗びっしょりでした。喉が渇いたので、昨日買ってきた果物を剥きました。どちらもびっくりするほど美味しかったです。この間まで「幸…
夕べから雨
2025年9月14日

9月14日朝、夕べからずっと降っていました。これまでの雷雨型から、しとしと雨で心が落ち着きました。三好町通りの路面が雨に濡れ、遠くの山が霞んでいます。 アンスリウムが雨に濡れています。アンスリウムの花は雨に濡れると、…
危険な暑さ
2025年8月10日

天気予報では、気温が40℃に迫ると危険な暑さと呼びます。私は、偶然その暑さを経験しました。 9日の午後に市民プールで泳ぎました。外気温は30度位でしたが、500mほど泳いだので体がすっかり冷えてしまいました。帰りの車は…
プラムを貰いました
2025年8月7日

患者さんと話していたら、プラムの話になりました。早速持ってきてくれました。いまが収穫の最盛期だそうです。「収穫したばかりなので、もう少しおいて熟れたら食べて下さい」とのことでした。待ち遠しいです。
雨が降って嬉しい
2025年7月15日

久し振りの雨です。やっと一息つけました。予報ではもっと早くから降るはずだったのですが、降り始めは遅れました。そして、止むとされた時刻になっても、雨は続いています。夏野菜農家にとって恵みの雨です。もっと、もっと降って欲しい…