筒石海岸ビーチ
2021年7月26日

昨日のブログの写真は私の泳いだコースをお示ししたくて、人のあまり写っていない写真でしたが、今日のはにぎやかです。角度を少し変えて撮ってみました。毎日、暑い日が続くので長野県からのお客で新潟県の海岸は賑わっています。
筒石海水浴場
2021年7月25日

糸魚川市の筒石海岸です。この海水浴場は中野からも近く、水がきれいなのでよく行きます。私は左回りにテトラボット沿いにゆっくりクロールで泳ぎ、沖のテトラボットの真ん中あたりから、まっすぐ浜に戻ります。1周500m位でしょうか…
神通(じんづう)川
2021年3月5日

富山県を流れる神通川です。川はこの下流の平坦部で富山平野を潤します。水田に流れ込んだカドミウムは米に取り込まれ、その米を食べた人がイタイイタイ病を発症しました。カドミウム元素はカルシウム元素と性質がよく似ているため、カド…
神岡亜鉛精錬所
2021年3月4日

岐阜県飛騨市神岡町の亜鉛の精錬場です。亜鉛鉱には高濃度のカドミウムが含まれるため、精錬の排水を処理せずに流すと公害を生じます。戦前からのカドミウムの垂れ流しが、戦後になって社会問題になりました。ここで神通川に流れ込んだカ…
妙高山・外輪山
2021年1月28日
山-150x150.jpg)
この写真は、昨日のブログの写真の右端につながります。お示しした写真の左端が、昨日紹介した茶臼山(妙高主峰との距離は1.4km)です。その、すぐ左下が前山です。稜線伝いに右方に目をやると、右端に神奈(かんな)山(同・2.9…
妙高連峰火山群
2021年1月27日

中野市東山から見た妙高山です。以下、(括弧)内の数字は、妙高山とそれぞれの外輪山の距離を示します。右端が大倉山(1.4km)、時計回りに前山(1.0km)、赤倉山(1.1km)、三田原山(0.9km)です。妙高山主峰と外…
白花のヒガンバナ
2020年10月6日

静岡県川根本町で見かけました。ヒガンバナの白花があることは聞いていましたが、見たのは初めてです。ネットを見ると、白花ヒガンバナは赤い花の咲くヒガンバナと黄色い花が咲く鍾馗水仙(ショウキズイセン)との自然交雑種で、暖地(九…
絵画・明石海峡大橋
2020年10月4日

油絵 23作目です。5年前に四国一周のドライブしたときに撮った写真を参考に描きました。淡路島から見た風景で、対岸は神戸市垂水区です。 2017年8月15日のブログ、 四国ドライブ(1) 明石海峡大橋 をご覧ください。