4.5連休の始まり
2024年5月3日

5月3日の午後は良く晴れたので、高社山麓に向かいました。目的地は高社山の手前の緑の「つつじ山」です。 標高710mの広場に駐車して、ここから登りました。 見上げれば、若葉が眩しい。 &…
午後のできごと
2024年4月22日

午前中診察したので、午後はゆっくりさせて貰いました。昼休みに箱山登山口辺りで山菜を採りました。左からウド、ミヤマイラクサ、右は患者さんから頂いたほうれん草です。 左の2種は丁度採り頃です。 ウドは採りたてでアクが少ない…
今日も絵の手直しです
2024年4月14日

医院内に自分が描いた油絵を掛けています。以前に描いた絵があまり気に入らないので、少しずつの直しを進めています。今朝は天気が良く、折角の日曜日なので遠出をしようかと思ったのですが、気が付いたら絵筆を握っていました。3枚の直…
名残り雪
2024年3月10日

今朝の雪が残る東山・如法寺です。昨夜から冬型の気圧配置が強まり、今朝までに新雪が15cm積もりました。この先強い冬型にはならないと思うので、名残り雪としておきます。今シーズンの累計降雪量は169cmでした。暖冬でしたが降…
絵画に凝っています
2024年3月5日

このところ、昼間はスキー、夕方からは絵描きに凝っていて、ブログの更新がおろそかになっています。楽しみにしてくださっておられる方、御免なさい。 キャッチアイ画像は、後程お見せする50Fの「古刹」の、一部を拡大した線画です。…
久し振りの雪降り
2024年2月22日

やっと降りました。でも南岸低気圧の雪で、湿っぽい雪が少し降っただけです。この程度の雪では夜間瀬スキー場のコンディションは改善しないでしょう。冬型の雪が中野で10センチぐらい降ればいいのですが・・・・ このところ描いて…
雪解けが早すぎる!
2024年2月19日

午後の高社山の様子です。南斜面のせいもありますが、こんなに雪が少なくなってしまいました。私が通い詰めている夜間瀬スキー場は、向かって右肩の斜面にあります。(中野からは見えない) スキー場の雪も少なく、所どころにブッシュが…
私にとってスキーはルティン・ワークです
2024年2月16日

スキー道具一式です。スキーシーズン初めに、暴走スキーヤーに当てられてスキーを壊してしまったので、板、ビィンディング、ブーツを新調しました。この先どのくらい滑るか分からなかったので、トータル 5万6千円(レンタルスキー用?…
「わんちん」を作って使った
2024年2月9日

「細い線を描く時手が震える」と話したら、友人に「わんちん」を使うと良いと教わりました。買うと高いから自分で作ると良いとも言われました。Amazonで調べたら、製品は1,870円でした。You Tubeに作り方が出ていたの…