4月 | 2019 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-3ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

敦賀港

2019年4月10日

向かいの埠頭には海上保安庁の巡視艦「ほたか」が停泊していました。いかにもスピードが出そうです。さしずめ、海のパトカーと言ったところでしょうか。岸壁では、のんびり釣りをする人の姿がありました。

敦賀市の気比神宮

2019年4月9日

4月7日の朝、滋賀県東浅井郡木之本町で北陸自動車道に乗り、福井県敦賀市で降りました。市内にある一番大きな神社を探して、気比神宮に参詣しました。写真の赤い鳥居は日本三大木製鳥居の一つだそうです。

イビデン・東横山発電所

2019年4月8日

岐阜県大垣市に本社をおくイビデン株式会社は、もとは電力会社として発足しました。今はトヨタグル-プとの関連が深く、ICパッケージ、プリント基板などの電子関連製品、セラミックス製品などを扱う企業です。写真の東横山発電所は揖斐

夕暮れ迫る大日ヶ岳

2019年4月7日

安房トンネル→高山経由で、4月6日午後6時10分に東海北陸道「ひるがの高原SA」に着きました。大日ヶ岳には一昨年の秋に登りましたが、白山の眺めが印象的でした。

大法寺三重塔接写

2019年4月6日

塔の細部を撮影しました。木組みが美しいですね。

大法寺三重塔

2019年4月5日

小県郡青木村にある大法寺を尋ねたら梅が満開でした。ここの三重塔は有名ですが、特に屋根の曲線が素晴らしいと思います。

シラカシの葉

2019年4月4日

ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、南信では自生します。北信では寺社に植栽され,散逸したものをたまに見かけます。中野市内でも東山の麓の藪山に生えていました。この時期、緑の少ない里山で見かけると、ほっとします。

大草稲荷

2019年4月3日

江戸時代の中野は天領で、代官所が置かれていました。しかし、江戸から遠かったため、代官がこの地を訪れることは殆どなかったようです。寛保年間、夜間瀬川の氾濫で西江部地区は甚大な被害を被りました。しかし、幕府は年貢を据え置いた

ヤシャブシの雄花

2019年4月2日

漢字で「夜叉五倍子」と書きます。夜叉は顔貌醜悪なインドの神、五倍子(ぶし)は鉄漿(お歯黒)の原料になる植物の種子や虫癭(ちゅうえい)などを指します。ヌルデの虫癭が最も良い鉄漿の原料ですが、キブシやヤシャブシの果実にもタン

埴科用水頭首工

2019年4月1日

埴科郡坂城町の千曲川右岸寄りにあります。最近になって、この施設が写真のように改修されました。千曲川の本流からここで分水された埴科用水は、五里ヶ峰の麓をトンネルで抜けて、千曲市戸倉から屋代辺りの水田を潤します。

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop