吉(よし)城山
2021年9月10日
中野市岩井と飯山市吉の境界にある山で、この写真は岩井側から撮影しました。山の手前は北陸新幹線の橋脚です。この山は中野市側にも飯山市側にも面しているため、ガイドブックにより山名や登山口が様々です。宮坂七郎さんの「新版・信州…
マツムシソウ
2021年9月9日
東館山山頂付近の平坦な草原はマツムシソウが花盛りでした。植物学者の中村浩博士によると、「マツムシとは霊場を行脚する六部と呼ばれた修行僧が、歩きながらたたいたマツムシと呼ばれた鐘がある。マツムシソウの花の中央部がその鐘と似…
寺子屋山スキー場
2021年9月8日
東館山ゴンドラ山頂駅から平坦地を東に進むと、そこはマツムシソウが花盛りでした。ここからは寺子屋山スキー場がよく見えます。寺子屋山スキー場はこのあたりでは最も標高が高く、積雪も多いところです。今は撤去されてしまいましたが、…
焼額山スキー場オリンピックコース
2021年9月6日
焼額山スキー場は大きなスキー場で、様々なコースがあります。写真のゲレンデでは1998年のオリンピック・パラリンピックの回転競技が行われました。私はオリンピック男子回転競技の際の、一般観客者対象の医療救護を務めました。小雪…
東館山スキー場
2021年9月5日
8月30日のブログと同じく、蓮池~志賀第1トンネル間の車道から撮影しました。ここから見ると西館山と西館山がとても良く似ているのが分かります。東館山スキー場は1998年の長野オリンピック、パラリンピックで男女大滑降のコース…
ペラルゴニウム
2021年9月3日
我が家の向かいのお宅の花壇はゼラニウム(Geranium)が花盛りです。8月31日のブログでフウロソウのことを書いたら園芸に詳しい人が、フウロソウ属の園芸種がゲラニウムと呼ばれて売られていると教えてくれました。調べてみる…
バッファアンプ
2021年9月2日
7月14日のブログで取り上げたSATRIアンプ用のバッファアンプを作製しました。SATRIアンプは、入力インピーダンスがⅠkΩと低いので、通常のプリアンプではドライブできません。それを補うのがこのバッファアンプです。必要…