朝の散歩道
2022年2月18日
私が朝の散歩で通る道です。前の晩雪解け水が氷ったところに朝方の雪がふんわり積もり、そこを歩いてきたらツルっと滑って、尻餅をついてしまいました。幸いお尻と手首を軽く打っただけで、腰は大丈夫でした。雪がなければ氷っているとこ…
聴診器
2022年2月17日
誤って聴心器と書きがちですが、視診、触診、聴診の聴診器で、内科医にとって重要な診察道具です。前胸部の聴診は、主に心音を聴取します。第4肋間、胸骨左縁あたりに聴診器を置いて、心臓のリズムや心雑音を聴き取ります。背部の聴診で…
油浸レンズ
2022年2月16日
光は波動のため、高倍率の対物レンズでは空気との屈折率の違いが大きくなり、きちんとしたピントが得られません。レンズとプレパラートの間に油(immersion oil)を挟むと、はっきり見えます。写真は100✖…
顕微鏡
2022年2月15日
尿や皮膚の検査には顕微鏡は欠かせません。当院ではこの顕微鏡が活躍しています。顕微鏡の原理は、「対物レンズが作る実像を接眼レンズで拡大して観察する」と説明されます。対物レンズを切り替えることで倍率を変えることができます。例…
ホワイトリング
2022年2月14日
長野市真島スポーツアリーナにあります。1,998年の長野冬季オリンピックでフィギュア―の会場として建てられました。いまはバスケットBリーグ・信州ブレイブウォリアーズの本拠地として使われており、高校バレーボール県大会などで…
雪の上林温泉(9) ハープパイプ会場
2022年2月13日
今は閉鎖されてしまった上林温泉スキー場の全貌です。1998年の冬季オリンピックではここでスノーボードのハープパイプ競技が行われました。今はあの大きな施設が跡形もなく消えてしまっています。ハープパイプというのは地面を掘った…
雪の上林温泉(8) 上林温泉スキー場
2022年2月12日
以前は今の位置よりかなり下のロマン美術館あたりに駐車場があり、そこからリフトが伸びていました。その後、上林温泉街の上の標高850mから上部がゲレンデになりました。いまは、そのゲレンデも閉鎖されています。 昭和初期、志賀高…
雪の上林温泉(7) 野猿公苑入り口
2022年2月11日
上林温泉街のメインストリートを上り詰めたところに、地獄谷野猿公苑入り口があります。ここから野猿公苑までは雪道を1.6kmほど歩きます。この大雪だというのに、ロングブーツにスカート姿の女性が出発していきました。私は地獄谷の…
雪の上林温泉(6) 上林不動尊
2022年2月10日
ここでは、毎年立春の日に「千駄焼き」が行われます。家内安全、護身、盗難除け、占いなどの要素を持つとされます。麓の渋温泉から、行者、猿田彦命などの神々、地区の役員が不動尊まで行列して歩きます。道中11カ所では注連縄切が行わ…
雪の上林温泉(5) 上林ホテル・仙壽閣
2022年2月9日
ここは戦前からあるホテルで、上林温泉では最も規模の大きなホテルです。終戦直後は進駐軍に接収されていましたが、間もなく返還されました。昭和25年ごろだったと思います。幼稚園の親子遠足だったか家族で泊ったかで、とにかく母と一…