雪の箱山登山(カモシカの足跡)
2022年3月11日
箱山登山口はまだ深い雪の中です。二つのヒズメの跡があり、カモシカであることが分かります。カモシカはウシと同じ偶蹄類です。カモシカを見かけることがよくありますが、いつも口をもぐもぐさせています。偶蹄類の動物の胃はいくつかに…
雪の箱山登山口(雪解けが早い水路脇)
2022年3月10日
箱山登山口の浅間神社里宮の湧き水が流れる水路です。ここだけ地温が高いせいか、雪解けが進んでいました。雪の中で水草の緑色を見るとほっとします。
雪の箱山登山口(登山口は雪の中)
2022年3月9日
3月2日、久しぶりに箱山登山口へ行ってみました。北向きの斜面で日差しもないので、この辺りはまだ深い雪道でした。斜め右方向に登っている斜面が登山道ですが、あまり雪が多いので少し登っただけで引き返しました。手前は雪に埋もれた…
なごり雪
2022年3月7日
このところの暖かさで街中の雪はだいぶ少なくなりました。しかし、昨日の夕方急に雪が降ってきてまた冬景色に戻ってしまいました。長期の天気予報ではこの先寒気の南下はなく、春は順調にやってくるようです。
私のパレット
2022年3月5日
「飯綱高原のキャベツ畑」(2022.2.22のブログ)が完成しましたが、以前描いた「大地盛秋」(2021.5.7のブログ)の下半分が気に入らないかったので手直することにしました。 その前に、パレットに古い絵の具がこびりつ…
帯の瀬散歩(登り窯)
2022年3月4日
中野市東山帯の瀬の山の斜面に築かれてています。趣味で焼き物をやっておられる方の所有だと思うのですが、これだけ大きな窯を扱うのは大変なことだと思います。いまは雪に閉ざされていますが、春になったら窯に火を入れるのでしょうか?
帯の瀬散歩(鴨ヶ嶽稜線展望台)
2022年3月3日
鴨ヶ嶽(688m)から七面山(515m)に下る稜線上にある顕著な岩峰(610m)です。私は勝手に「展望台」と呼んでいますが、実際にここから中野市街がよく見えます。写真は東山クリーンセンターのある帯の瀬から撮影しました。今…
帯の瀬散歩(プラム剪定作業)
2022年3月2日
東山クリーンセンター近くの山畑では、プラムの剪定が始まっていました。今年は雪が多く、平年より1週間以上作業が遅れたそうです。プラムの開花はソメイヨシノと同じころだそうです。