市川内科医院 院長のブログ│休憩室-126ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

裏焼き?

2020年1月26日

ではありません。旗の裏側から写しただけです。フィルムで撮影していた時代は、このような写真を見ると(ネガ)フィルムの裏表を反対にしてプリントしたのではないかと思ったものです。デジタルカメラになって左右逆転の写真を作るのが,

大型除雪車

2020年1月25日

コマツ社製のホイールローダ―です。夜間瀬スキー場の駐車場においてありましたが、今年は出番が少ない様です。こんなのを運転してみたいものです。

ヤブソテツ

2020年1月24日

オシダ科の冬でも青いシダです。林道南線にありました。よく目立つシダで、民家の石垣などでよく見かけます。

コタニワタリ

2020年1月23日

箱山登山道で、今の時期でも緑を保っているのはシダ植物です。その中でも最も鮮やかな緑色は、このチャセンシダ科のコタニワタリでした。谷沿いの湿った日陰に生育します。

ジュウモンジシダの群落

2020年1月22日

箱山登山道の沢沿いにジュウモンジシダの群落があります。今年は雪が少ないので、この時期でも緑の葉が見られます。

今の箱山登山道

2020年1月21日

今年は雪がなく,コケが付いた岩が緑色に写っています。ここは岩がごろごろしており、このような地形は「ごうろ」と呼ばれ、郷路、五郎などの字があてられます。長野市芋井の貉郷路(むじなごうろ)山は柱状節理の山です。北アルプスの黒

昨日の高社山

2020年1月20日

山ノ内町横倉の道路わきの駐車帯から撮影しました。駐車帯に除雪した雪が少し残っているだけで、周囲の畑には全く雪がありません。高社山も普段より雪が少ない印象です。今年は記録的な暖冬になりそうです。

カンボクの実?

2020年1月19日

1月11日のブログで質問事項になっていた赤い実のことですが、後日植物に詳しい方から「カンボク」では?と教えていただきました。昨夕、再度行ってきました。赤い実をつぶしてみたら中に小さな核があり、スイカズラ科のカンボクで間違

取り残しのオクラ

2020年1月18日

山ノ内町夜間瀬横倉の畑の色探し、最後は色がなくなってしまいました。取り残しのオクラが干からびていました。オブジェみたいで面白かったので撮影しました。

ヒメオドリコソウ

2020年1月17日

色のある自然を探して、かろうじて見つけたのがこのヒメオドリコソウでした。一度雪の下になって倒伏した花茎から小さな蕾が覗いていました。外来植物は季節感が狂っている(冬でも枯れない)ことがあるようです。山ノ内町横倉の畑で。

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop