春は名のみの
2020年3月6日

暖かい日があったかと思えば、昨日のように雪空になったりで、まさに「早春賦」の世界です。「・・・・春は名のみの風の寒さや・・・、今日も昨日も雪の空・・・」 3月6日 夜間瀬スキー場で。
水温む千曲川
2020年3月5日

3月1日 午後 中野市柳沢から飯山市方向を撮影しました。風は冷たかったけれど、光は温かさが感じられました。普通の年だとまだ雪がたくさん残っているのですが、今年は全く雪がありません。
ハルジオンの根生葉
2020年3月4日

この時期の根生葉(ロゼット)は、簡単に地下茎ごと引き抜けます。根を取り除いて茹でて食べれば美味しいですが、ほかの植物との見分けが難しいので敬遠します。春になって花茎が伸びてきたら、安心して花茎を摘み取って食べられます。
大型圧雪車
2020年3月2日

夜間瀬スキー場で活躍しています。圧雪幅は5メートルくらいあるでしょうか。これが通ればどんな凸凹な斜面でも、あっという間に真っ平らに圧雪されてしまいます。格好いいですね。
今年の降雪量
2020年2月29日

2月27日の昼間は、にわか雪が降ったり止んだりしていました。写真は午後の3時、急に雪が激しく降ってきました。「今年は暖冬で雪が少ない。こんな年は今までに経験したことがない」と誰もが言うけれど、私のデーターで過去の累計降雪…