市川内科医院 院長のブログ│休憩室-133ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

ウスムラサキ(薄紫)シメジ

2019年11月17日

箱山登山道の雑木林の中に生えていました。このキノコは食べられることを知っていたので、帽子に入れて持ち帰りました。ボリュームのあるキノコで、甘じょっぱく煮付けたら美味しかったです。紫シメジより癖がなくて食べやすいキノコです

建応寺公園

2019年11月16日

「げんのうじ」と読み、中野市間山のぽんぽこ温泉の東の山中にあります。この辺りは戦国時代に山岳修験道の大きな寺院があり、いまもその遺構が残っています。近年、そこは公園として整備されましたが、最近はあまり訪れる人はないようで

レコード・プレーヤー(2)

2019年11月15日

ベルトドライブ・プレーヤーのメカニズムです。直径30センチのターンテーブルと、ベルトの付け外しの時に手が入るように開けられた穴から見える駆動部分です。モーターの軸についたプーリーが、ベルトを介してターンテーブル内周を駆動

レコード・プレーヤー(1)

2019年11月14日

いまのレコードのプレーヤーは、デジタル技術を使ったダイレクトドライブ方式ですが、昔は高速で回転するアナログのモーターの回転数を機械的に落とす方法でした。写真はそのプレーヤーで、厚さ28㎜のラワン単板にKS電機のユニットを

上林温泉散歩(6) 志賀草津道路

2019年11月13日

上林温泉は紅葉が見ごろでした。写っている道路はR292で、正面に以前は有料道路の料金所がありました。いま国道は無料開放されていて、料金所は撤去されました。

上林温泉散歩(5)上林ホテル仙壽閣

2019年11月12日

昭和3年に長野電鉄の神津籐平が近代的なホテルの先駆けとして建設し、本館は昭和10年に建築されました。アールヌーボーを基調とした和魂洋才の建築で、当時としては珍しい温泉プールなどがあり注目されました。終戦後、一時進駐軍に接

上林温泉散歩(4) 銅製六角灯篭

2019年11月11日

廣業寺の参道にあります、以下は説明板の文です。「この銅灯篭は日本画家寺崎廣業の門下生が、氏の別荘を寺とした廣業寺に奉納したものである。製作者は彫金工芸家の香取秀真で、灯篭火袋の六面扉に天神を配し、全体に均衡ある美しい作品

上林温泉散歩(3) 廣業寺

2019年11月10日

ここに明治時代の日本画家、寺崎廣業のアトリエがありました。寺崎廣業は秋田県の出身で、放浪の画家と呼ばれています。実力のある画家で、岡倉天心の東京美術学校に助教授として迎えられました。その後、同大で岡倉天心の排斥運動があり

上林温泉散歩(2) 志賀山文庫

2019年11月9日

日本経済の創造者渋沢栄一翁の孫、信雄氏が東京都渋谷区大崎に建てた住宅を、この地に移築したものです。落ち着いたたたずまいは、上林の風景にマッチしています。ここは今はビアレストランとして利用されています。

上林温泉散歩(1) 豪雪の館

2019年11月8日

山ノ内町上林温泉は昭和時代になって開発され、以後多くの著名人、文化人に愛されてきました。暫くの間、シリーズで上林温泉の風景をお見せします。 「豪雪の館」は新潟県東頚城郡松之山町にあった、江戸時代に建てられた豪農の住居を移

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop