市川内科医院 院長のブログ│休憩室-133ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

あの大雪が消えた

2020年2月15日

昨日のブログでお示しした大雪が、こんなに少なくなってしまいました。もともと降った雪が湿り気を含んでいたところに、このところの暖気と雨が加わってあっという間に無くなってしまいました。明らかに異常な気候です。

今回の大雪

2020年2月14日

2月11日の朝、撮影しました。わが家の北側の屋根は40センチを超える積雪です。9日と11日は中野では大雪になりました。通常ですと上空に寒気が入ると北部の新潟県境では大雪になりますが、中野ではさほど積りません。中野が県境並

飯山市中央橋

2020年2月13日

飯山市木島上新田から、西方(飯山市街地方向)を望みました。千曲川にかかる中央橋です。最近かけ替わった斜張橋です。このあたりの風景はすっかり変わりました。

昨日は休診でした

2020年2月12日

昨日(2月11日)は建国記念日で休診でした。10日夜からの降雪が30センチほどになり、朝から除雪してようやく済んだところです。9日、11日と大雪が降りましたが、どちらも休診日だったので助かりました。AM9:45 撮影

夜間瀬スキー場の駐車場

2020年2月11日

雪がやんで駐車場に明るい日差しが差していました。のんびりした昼下がりです。私はと言えば、ひと滑り滑り終えて、心地よい疲労感に包まれていました。

今年初めての大雪

2020年2月10日

8日の夕方から本格的な雪降りになり、9日朝までに25センチ積もりました。駐車場の除雪は機械を使ったのですが、それでも1時間のうえかかりました。以前は今日のような冬型気圧配置の雪は軽かったのですが、最近の雪は重いので除雪機

初冬の高妻山

2020年2月9日

15作目の油絵は、2月4日のブログで取り上げた高妻山の写真をモデルに書きました。今年は雪が少ないので、このような題名にしました。意図したわけではないのですが、画面が縦長になってしまい、高妻山が高くなってしまいました。

レッカー車

2020年2月8日

2月6日 午後5時 医院の玄関ドアの中から撮影しました。運転席側のドアがへこんだ軽自動車がレッカー車で運ばれて行きました。医院の前の「市民館前」の交差点は事故が多いです。大抵は郵便局の方から中野駅の方に向かって走ってくる

本格寒波

2020年2月7日

2月に入って漸く本格的な寒波がやってきました。2月6日朝9時です。気温-6度 外は小雪が舞っていました。この後も夕方まで雪が降り、長野は真冬日になりました。                                

ブルーベリーの木?

2020年2月6日

夜間瀬スキー場の近く、前坂の畑で枝が赤褐色の灌木が植えられていました。落葉せずに残った葉の形や枝の様子からブルーベリーかと思うのですが、確信が持てません。宿題にしておきます。

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop