市川内科医院 院長のブログ│休憩室-15ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

寒冷低気圧通過中

2024年5月16日

5月15日 午後6時29分  上空に寒気を伴った低気圧が日本海を東進していました。北西の空に様々な形の積雲が現れ、日没直前の太陽から光芒が差していました。夜になって中野は小雨が降りました。 毎年、この時期は寒気の南下に伴

カラスの仕業?

2024年5月14日

自宅の大屋根のアングルにビニール袋がひっかかっています。まさか大風で飛ばされたのではないと思います。近所に屯(たむろ)するいたずらカラスの仕業でしょうか? 可燃物のごみ袋をつついて見つけた宝物(カラスの)でしょうか? カ

軽井沢を歩きました

2024年5月13日

5月12日は軽井沢を歩きました。目的はこの脇田和美術館です。50Fぐらいの大作の額縁造りの参考にしようと行ったのですが、昨年末に閉館していました。軽井沢ではかなり有名な美術館らしいですが、いまどき絵画を見に来る人なんかい

ヒトツバタゴが咲きました

2024年5月13日

何時も朝通る散歩道で雪が降ったように真っ白になった花木を見ました。近寄ったらヒトツバタゴでした。花が咲くまでこんな所にこんな大きな木があるとは気付ませんでした。  ヒトツバタゴは愛知県、岐阜県、対馬に自生する珍木です。以

雨の朝

2024年5月13日

約2ヶ月ぶりの雨降りです。このところ少雨が続きいたので農家の片もほっとしている事でしょう。玄関前のペチュニアの花びらが雨に打たれて可哀そうでした。早速、雨の当たらない軒下に入れてやりました。

ちょっとした気の緩み

2024年5月11日

せわしかった一週間が終わり、午後はボケーっとして過ごしました。表に出たら焼けるような日差しで、散歩は夕方にしました。自室でブログの更新をしていたら小腹が空いたので、板チョコをちょっとだけつまみました。暫くしてリブレの画面

今朝は冷えました

2024年5月10日

アイキャッチ画像は昨日(5月9日)の午後 箱山登山口で撮影した高社山です。新緑は6合目まで進んできました。このところ朝と日中の温度差が大きいです。寒気の流入で一昨日は横手山では雪で、渋峠付近は通行止めでした。今朝は遅霜で

夕方の事故

2024年5月8日

5月7日 夕方暗くなってから回覧板を回しに表に出たら、軽自動車がひっくり返っていました。医院の前の交差点(市民会館前)はよく事故が起きます。たいていは三好町(横)通りを駅に向かって走る車の信号無視です。あまり事故が多いの

上空は強い西風

2024年5月7日

5月6日 午後になって西風が強くなってきました。西の空、黒姫山から中野の上空にかけて巨大な層積雲が出ていました。上空の強い西風が黒姫山にぶつかって、強い上昇気流が生じ、そこで空気が冷えて雲ができたものと考えられます。 &

シャルマン火打スキー場

2024年5月6日

5月5日は良い天気だったので、新潟県糸魚川市能生にあるスキー場へ、写真を撮りに行きました。キャッチアイ画像に写っている左奥のスキー場が目的地です。   一旦、振り出しに戻ります。 能生インターを降りて少し走ったら、鉾ヶ岳

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop